本文の先頭へ
LaborNet Japan
Home 検索

レイバー反戦情報


4・19有事法制プロテスト大集会
労働団体(国内)反戦声明リンク集

アフガンに平和を いますぐ停戦を求める11・27集会
11月27日東京代々木公園で自衛隊派兵に抗議する8000人の集会が行われた。詳細
全労連など25000人が大集会
2001年10月23日(火)、全労連や全商連など各種団体が全国から東京・明治公園に集まり、反リストラ・反小泉改革・反報復戦争の集会・デモをおこなった。若いユニオンメンバーたちにインタビューしました
国際反戦デーの全国一斉行動
2001年10月21日(日)国際反戦デーの全国一斉行動。東京では2000人が集まった。こちらへ

10.18集会に8000人 10月18日、東京の日比谷野外音楽堂で開かれた「STOP!戦争を支援する新法の成立 テロ・軍事的報復・日本の戦争支援に反対する中央集会」に8000人が集まり、衆議院本会議がテロ対策特措法など3法案を可決したことに抗議した。詳報

立ち上がる米国・ニューヨークの労働者
ニューヨーク市の医療・教育・公務・清掃・郵便・通信など労働組合有志が反戦声明。バークレー市議会は空爆停止決議
米国労組の声明リンクUE(電気ラジオ機械)USWA(鉄鋼)ILWUローカル10(港湾)サンフランシスコAFL-CIO


新しい平和運動の形成
イギリスより−ロンドン10月13日反戦集会(写真)には多様な社会団体が結集した。本文
ドイツより−若い世代がリードするニュームーブメント。本文
カナダより−労働組合を軸に反グローバリゼーションの平和連合が結成された。本文
世界の労働者の声を聞け
アフガニスタンへの軍事攻撃に対して世界中の労働者が反対の声をあげている。 パキスタンインド南アフリカフィリピントルコバングラデシュ韓国イギリスカナダオーストラリアほか。


10/18、テロ特措法衆議院本会議を通過 10月16日、「反対」の声の中、17:35に衆議院特別委員会で特措法が可決、10月18日14時18分、起立採決で衆議院本会議を通過した。
全労連が4000人の反戦アピール
「報復戦争反対、軍事攻撃をただちに中止せよ、テロ根絶は法の裁きで!自衛隊派兵法許すな!10・11緊急中央集会」(全労連など呼びかけ、日比谷野音、4000人参加)の集会アピール

国会前座りこみ
憲法上の問題を含む反テロ法成立を阻止するために、そしてテロと報復戦争・自衛隊の海外派兵に反対する多くの人々が国会前で座り込みを行っている。 「一人から出来るところから始めよう」−インターネットの呼びかけでどんどん人が集まってきている。闘う国労闘争団も5名が一緒に座り込んだ。あなたも国会へ行って意志表示を。

主権者が立ち上がる時
 アメリカの開戦・日本政府の参戦に抗議して8日夜衆議院面会所に雨の中400名以上の人々がやってきた。反戦派の国会議員7人は口々に「いま小泉政権がやろうとしているのはテロ対策法ではなく戦争参画法だ。平和憲法が一方的に破壊される。主権者はいまこそ立ち上がろう」と訴えた。1時間の集会のあと首相官邸に向けて「戦争やめろ」の大シュプレヒコールがこだました。

10.7市民緊急行動に1500人  10月7日「テロにも報復戦争にも反対 !市民緊急行動」が東京・渋谷で開催された。新しい参加者も増え運動は確実に拡がっている。参加者の元ベ平連の吉川勇一さんは「あのころに似てきたな」と一言。なお「反戦・平和アクション」のウェブサイトが開設されることになった。次回の行動は10.21桧町公園。詳報準備中。反戦・平和アクション

平和を求める労働者が緊急集会
 9月28日、4000人を越える労働者・市民が、「テロ糾弾、報復戦争反対、自衛隊派遣するな」緊急集会に結集した(全労連など呼びかけ、日比谷音楽堂)。こちらへ

韓国の765団体が反戦共同声明を発表  9月27日の声明に続き、10月10日、労働・市民・宗教など、戦争に反対する韓国の765の社会団体が、米英によるアフガニスタン攻撃に抗議し、日本の軍備増強に憂慮する声明を発表した。
9月27日の553団体の声明 | 10月10日の765団体の声明


1800人が報復戦争に反対の声あげる  9月24日「テロにも報復戦争にも反対 !市民緊急行動」が東京・代々木公園で開催された。市民・労働者・学生など1800名が駆けつけた。手作りのプラカードに思いをこめて戦争反対を強く訴えた。渋谷のデモでは市民の反応もよく多くの日本人が戦争を危惧していることが感じられた。こちらへ

米国労組は救援活動に全力  ブッシュの「報復戦争」報道一色の中で、民衆の立場にたった正しい事実報道がいま求められている。アメリカの労働団体AFL-CIOのサイトでは、救援活動に全力をあげる労働者の姿が報道されている。こちらへ
Spacing image

反戦関連記事一覧

レイバーネット日本に掲載された記事の中から今回の戦争に反対する動きに関する記事を 反戦関連記事一覧 にまとめました。


協力者募集

日本語情報の英文への翻訳、または今回の戦争に関する日本での行動に 関するWeb上の英文情報の提供をしていただける方は、 ぜひ管理者宛にご連絡ください。


戦争に関するアンケートは終了しました。 応答者の反応を最終集計した結果を以下のリンクで見ることができます。

アンケートの結果を見る


報復戦争に反対する署名

他のサイトの報復戦争に反対する署名ページへのリンク。


報復戦争に関するリンク

報復戦争に関するリンク集です。 リンクの登録を希望される方は、 管理者宛にご一報ください。

前の 20 本の最近の記事

2015-08-06 15:24:27

2015江汀生命平和大行進にセウォル号の遺族が参加した。 7月31日の夜、猛暑の中の4日目の行進を終え、 チュンムン高等学校の運動場に集まった西進行進団にセウォル号の家族が話しかけた。 家族協議会対外協力分科で活動しているジェウクのお母さんは、 416家族協議会を代表して公式に感謝と連帯の挨拶を伝えた。 セウォル号の家族たちは、済州を知るために真っ先に4.3追慕公園に立ち寄り、 二時間も見学したという。 歴史を無視する民族には未来がないということを痛感したといった。

 

2015-08-06 15:23:55

江汀村の住民たちが済州海軍基地の建設に反対して抵抗を始めてから 8月3日で3000日になった。

 

2015-07-01 20:25:42

済州道江汀村の海軍基地建設に反対する市民社会団体が7月末に開く江汀住民闘争3000日を記念し、 「2015江汀生命平和大行進」イベントの計画を発表した。

 

2015-06-18 09:37:49

先月、MERS恐怖と共に、生きた炭疽菌のサンプルが米国から京畿道烏山の駐韓米軍基地に送られた。 細菌戦に使われる炭疽菌を米軍が駐韓米軍基地に送った理由は何だろうか? しかも米軍は、これを韓国政府に通知もしなかったという。

 

2015-06-13 07:01:00

この数週間、人々の口に一番多く言われた単語はMERSだろう。 MERSに対する心配が広がり、MERS関連の地図が作られ、公共の場所にはマスクをつけた人々があふれた。 MERS事態が広がり人々の不安感が高まった最大の理由は、政府が関連情報をきちんと公開しなかったことが大きい。 無能力な政府に対する批判の声が高まる中で、政府も知らないうちに危険な細菌が韓国に入ってことが明らかになり、問題になった。 まさにマスコミの報道で5月28日に明らかになった、生きた炭疽菌が駐韓米軍基地に配達された事件だ。

 

2015-04-11 21:42:46

ウンウイェン・ティタン氏は、フォンニィ・フォンニャット虐殺の生存者だ。 1968年に海兵隊青龍部隊は村住民70余人を虐殺した。 ウンウイェン・ティタン氏は平和博物館(代表イ・ヘドン)の招きで韓国を訪問することになり、期待で膨らんでいた。 永い歳月が過ぎたので、韓国にくれば参戦軍人がきて手を握ってくれるかもしれない。 申し訳ないと言うかもしれない。

 

2015-03-03 01:10:11

韓米連合キーリゾルブ/フォールイーグルに対し、 社会運動各界が朝鮮半島核戦争の危機を増大する軍事演習だと反発している。 民主労総、平和と統一を開く人々、戦争反対平和実現国民行動などの社会運動団体は 3月2日、駐韓米国大使館前で記者会見を行い、 韓米連合軍事演習の攻撃性、好戦性を指摘して中断を要求した。

 

2015-02-08 19:41:03

ドイツのミュンヘンで北大西洋条約機構(NATO、NATO)安全保障会議が行なわれている中、 2月7日(現地時間)に約5千人が集まって「NATOに平和はない」と反対デモを行った。

 

2014-10-25 00:35:42

各界の市民社会団体が韓米両国政府の戦時作戦統制権返還の再延期と 連合司令部のソウル残留の合意に反発している。

 

2014-10-07 05:23:26

平和と統一を開く人々(平統サ)が10月6日午前、 ソウルの外交部前で記者会見を行い、 日米防衛協力指針改正に先立って訪韓した日米の軍関係者に対し、 日本の集団自衛権行使容認とサード配置を強要するなと強く要求した。

 

2014-10-03 11:54:09

韓国が購入する予定の米国次期戦闘機F-35を イタリアは国家負債を理由に半分に減らすことにした。

 

2014-09-27 20:05:12

米国の戦争扇動の舞台になった国連69次総会で、 南米の左派政権が相次いでイラク・シリアに対する米国の新しい軍事攻撃を糾弾した。

 

2014-06-29 14:19:09

 

2014-05-31 06:46:11

平和活動家たちが5月30日午前、 国防部の前で記者会見を行い、 政府に対して韓米日軍事情報共有了解覚書の締結とMD参加の拒否を要求した。

 

2014-02-28 09:37:04

国会で議論が行われている駐韓米軍防衛費分担金協定について、外交部が国内に与える影響を問題として早急な批准を要求した。 しかし野党圏と社会団体は、労働者の賃金を口実にした脅迫だと一蹴した。 駐韓米軍の韓国労働者当事者も協定に問題があるのなら、もっと議論すべきだという立場だ。

 

2014-02-11 15:24:29

 

2014-02-09 04:15:24

1月31日、ドイツのヨアヒム・ガウク大統領は、世界各国の安保責任者が参加するミュンヘン安保会議の基調演説で、現在まで消極的だった軍事的な態度を道徳的に卑怯で無賃乗車する態度だと表現、国際的な責任にふさわしく国際的な安全と秩序の受恵者かつ保証人にならなければならないと明らかにした。彼はまた、集団虐殺、戦争犯罪、人種清掃または人間性に反する犯罪に対する軍事介入は自明だとし、ドイツ軍の海外派兵の正当性も主張した。

 

2014-01-24 23:57:46

 

2014-01-08 00:39:32

済州海軍基地反対活動をする平和活動家のパク・ソンス氏を群山警察署が1月6日に逮捕した。検察が罰金5万ウォンの納付を拒否したパク・ソンス氏に対し、1月3日に指名手配して、このような事件が起きた。

 

2013-12-10 05:59:05

韓国政府が防空識別区域調整計画を発表し、米国と中国の覇権政策が正面から対立する東北アジアの地形に対する考慮なく、どんぶり勘定式の対応で危機を深めているという批判が提起されている。

 

次の 20 本の過去の記事


[レイバーネット日本ホームページ] [レイバー反戦情報]
このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について