![]() |
写真速報 : 熱い声がとまらない!/大成功だった「レイバー映画祭2019」 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第75回(2023/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第286回(2023/2/2) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.138(2023/1/4) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第84回 (2023/2/6) ●韓国サンケン関連情報
|
熱い声がとまらない!〜大成功だった「レイバー映画祭2019」●感想(長崎広) ●感想(堀切さとみ) ●感想(pipi) ●感想(フクシマ陽太郎) ●アンケート紹介 「どの作品も力作で、ふだん表面的にしか知らない社会の現実を、映像の力で浮き上がらせ、私の視野を広げ、おまけに疲れた身体を元気づけてくれます。素晴らしいイベントに感謝!」「とても興味深い映画ばかりでとても良い体験を致しました。『知らないことを知る』という大切な機会です」「はっきり言って今年はなかなかすごい。集客もたぶんここ何年かで最高だな。大傑作でしたよ『アリ地獄天国』。土屋トカチさん、完成おめでとう&ありがとうございました!」「いろいろなことを考えました。すばらしいラインナップでした。映画祭でなければ実現しない味わいがありました」。熱い声がとまらない8月3日のレイバー映画祭2019。上映中もスクリーンと一体となった観客から、掛け声、笑い、怒りの声が飛び出した。参加者は310人で、朝から夕方まで会場は満席だった。恒例の公園二次会にも多数参加した。北海道・山梨・福島から来た人もいた。(M) ↓ロビーの様子
↓『アリ地獄天国』土屋トカチ監督のトーク(撮影=岩本太郎氏) ↓公園二次会 Created by staff01. Last modified on 2019-08-05 18:08:42 Copyright: Default |