![]() |
「アリ地獄天国」に圧倒的支持!/レイバー映画祭アンケート | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第84回(2023/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第324回(2023/11/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/11/24) ●川柳「笑い茸」NO.148(2023/11/28) ●フランス発・グローバルニュース第2回(2023/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第88回 (2023/10/31) ●韓国サンケン関連情報
|
佐々木です。 レイバー映画祭に参加された皆さん、お疲れさまでした。 以下、アンケートの結果です。 ●アンケート回収数 52通(参加総数 310名) ● 映画祭を何で知りましたか?(複数回答可) 1、DM 2 2、知人から 18 3、新聞・雑誌など 1 4、チラシ 21 5、インターネットやML 9 6、その他 7 ● どの映画が良かったですか?(複数回答可) 1、ストライキ前夜 32 2、外国人収容所の闇 34 3、植民地支配に抗って 20 4、ユニクロ払え! 25 5、フランス・黄色いベスト運動 15 6、沖縄・宮古島ではいま 14 7、自販機ユニオンのストライキ 27 8、ユナイテッド乗務員のたたかい 24 9、連帯が来なければよかったのに… 24 10、アリ地獄天国 50 ※◎は二票に数えました ●感想(一部略) ・「アリ地獄天国」、すばらしいドキュメンタリーを見せていただきました。 ・「アリ地獄天国」、西村さんの勇気ある強い意志と行動に胸を打たれました。 ・「アリ地獄天国」、こんな気持ちの入った労働映画があるのか。感動しました。ショー トムービーも重層的。映画でなければ実現しない味わいがありました。 ・すばらしい、ラインナップでした。 ・「外国人収容所の闇」、クルド人のドキュメントは、NHKなども見ましたが、はるかに よくできている。短編は、どれもニュースなどで伝えられない最新の状況がわかってよか った。 ・「ストライキ前夜」、労働運動の原点を見る思いがして感動した。「外国人収容所の闇 」、入管の実態、今までよく知らなかったので、勉強になった。 ・「ストライキ前夜」、韓国の労働運動の先頭的闘いに共感。 ・みんな、良かった。 ・文章で読んで知っていることでも、映像で見るとすごいインパクトがあって良かった。 組合、素晴らしい! ・経営者や政府は、市民が団結することが「大嫌い」だとわかった。 ・「アリ地獄天国」、とても勇気をいただきました。 ・色々なことを知ることができてよかった。 ・「アリ地獄天国」、監督の執念、西村さんのがんばりに感服。 ・日本の社会って、人権意識が無いんだな・・・ ・私自身、職場で一人で闘っていますので、色々学ばさせていただきました。 ・労働組合の存在意義が体感できる映画が多かった。 ・運動は連帯だと思った。 ・「アリ地獄天国」、トカチさんの気持ちが伝わってきた。 ・「黄色いベスト運動」、背景が分析されていればより良かった。 ・「ストライキ前夜」、見たいと思っていたので、見ることができて良かった。 ・後に続く世代のために、がんばろうと思わせてくれた。 ・西村さん、おつかれさまでした。 ・可視化された記録の実力をあらためて知らされた。 ・「主戦場」など、あらためて映画による問題提起が広がっています。さらなる拡大、充 実を! ・「ストライキ前夜」、厳しい労使対立の下での労働者個人の葛藤が感動的に伝わる。 ・知らないことをたくさん教えて頂きました。 ・「自販機ユニオンのストライキ」、労働時間について語られる内容がハード、リアル、 シビア。 ・労働問題、ブラック企業の状況、想像のはるか上をいくものでした。 ・みなさんのがんばり、思いを自分の生きる支え、励ましにしたい。 ・映画の力は大きい。 ・あきらめずに闘う、西村さんの姿に疲れがとびました。 ・「アリ地獄天国」、個人的にはベスト。最後に本名を名乗る場面はすがすがしい。映像 記録のインパクトは素晴らしい。多くの人を映像作家として育てる仕組みも素晴らしい。 以上 Created by staff01. Last modified on 2019-08-05 14:18:44 Copyright: Default |