![]() |
韓国:テサン石油化学団地・貨物連帯全面スト7日目 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第70回(2022/8/10) ●「山口正紀のコラム」第22回(2022/6/27) ●〔週刊 本の発見〕第266回(2022/8/11) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2022/7/28) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.133(2022/7/26) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第83回 (2022/7/10) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●韓国サンケン関連情報
|
テサン石油化学団地・貨物連帯全面スト7日目運送料交渉決裂
チョン・ジェウン記者 2010.07.05 15:22
全国運輸産業労組貨物連帯忠南支部西部支会が6月29日に荷主との運送料交渉が 決裂したことで無期限全面ストに突入、7日目に入った。 西部支会は最近、荷主社との交渉で、昨年物価上昇分を反映して運送料を10% 値上げするよう要求したが、荷主社が1.12%の値上げを提示し、交渉が決裂した と説明した。支会と荷主社は6月初めから交渉を始めた。 また、支会は「交渉の過程で荷主の案を受け入れられるという譲歩案も出した が、17の交渉対象のうち中1か所が交渉に参加しないなど、荷主社が誠実に交渉 に臨まなかった」とし、全面ストの突入理由を明らかにした。 イ・ソンミン西部支会事務局長は、「労組は譲歩案まで出して、17社がすべて 交渉に出てくるよう主張した。特に構造的に見て、サムスントータル、湖南石 油、LG化学の3つの荷主社が、あとの使用者側を強制できるのに手をこまねいた。 労組を破壊する目的と見られる」と説明した。 今回のストライキに入った組合員たちは、瑞山市大山邑の大山石油化学団地の サムスントータル分会と湖南石油分会・LG化学分会員など約300人だ。(記事 提携=メディア忠清) 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2010-07-06 02:03:41 / Last modified on 2010-07-06 02:03:42 Copyright: Default 世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ |