![]() |
ニューヨーク空港の清掃労働者がスト、「エボラ感染恐ろしい」 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第84回(2023/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第324回(2023/11/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/11/24) ●川柳「笑い茸」NO.148(2023/11/28) ●フランス発・グローバルニュース第2回(2023/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第88回 (2023/10/31) ●韓国サンケン関連情報
|
ニューヨーク空港の清掃労働者がスト、「エボラ感染恐ろしい」エボラ ウイルス感染対策を要求
チョン・ウニ記者 2014.10.10 13:12
米国でエボラに対する憂慮が広がっている中で、 空港の清掃労働者たちが対策を要求してストライキを始めた。 [出処:ABC画面キャプチャー] ワシントンポストによれば、 ニューヨーク空港とクアルディアの清掃労働者200余人は10月9日(現地時間)、 エボラウイルスから自分を保護する安全な手袋など装備や対策が充分でないとし、 空港の清掃業務を中断した。 彼らは作業中にエボラウイルスに感染する血液、代弁と吐瀉物を片づけなければならないが、必要な対策が不足しているという立場だ。 清掃労働者たちはストライキ・デモの一環としてプラカードを持って小規模なデモ行進を行い、 こうした要求を宣伝した。 彼らは全米サービス労組(SEIU)の支援を受け、労組を作る予定でもある。 米国では10月8日に最初のエボラ患者が死亡した。 その後、ニューヨークなど5つの国際空港乗客に対する統制が強化された。 ヨーロッパ連合でも空港に対するエボラ予防措置を検討している。 スペインではエボラ患者を治療した看護師1人が汚染された手袋に接触し、 感染したことが確認された。 彼と接触した14人も追加で隔離された状況だ。 西アフリカの出身でドイツで治療を受けている患者1人は現在、 生命が危ない状態だ。 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2014-10-10 21:12:50 / Last modified on 2014-10-10 21:12:50 Copyright: Default 世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ |