本文の先頭へ
LNJ Logo 【フソー化成との闘い】不当労働行為(パワハラ)に対する損害賠償・慰謝料請求裁判 第3回口頭弁論
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1750143013093st...
Status: published
View


みなさま

東京東部労組の菅野です。

6月16日、フソー化成・小林社長らの不当労働行為(パワハラ)に対する損害賠償・慰
謝料請求裁判第2回口頭弁論が行われました。

以下、ご報告です。

******************************************

【フソー化成との闘い】不当労働行為(パワハラ)に対する損害賠償・慰謝料請求裁判 
第3回口頭弁論

東部労組・北澤組合員が原告となりフソー化成・小林社長と役員3名に対し不当労働行為
(パワハラ)の損害賠償・慰謝料を請求している裁判の第3回口頭弁論が6月16日、東
京地裁で行われました。

東部労組各支部・組合員をはじめ全国一般・全労働者組合、江戸川地区労センターなど地
域・友好労組の仲間が傍聴するなか、被告の小林社長らはこの日も法廷に姿を見せず、会
社側は弁護士2名のみの出席でした。

会社側は先だって提出した書面の中で、北澤組合員が2022年4月から約1ヶ月にわた
って強いられた「立ちっぱなし」の拷問的不当労働行為について「パフォーマンスで立っ
ていただけ」などと主張しています。このような事実と異なるふざけた主張に対し、北澤
組合員の代理人である高田弁護士はこの日の法廷で強く撤回を求めました。

北澤組合員も終了後、会社の主張に対し「立たされていた時に支援してくれた組合の仲間
・近隣住民の思いを踏みにじるものでどうしても許せない」と会社の姿勢についてあらた
めて怒りを表明し、「勝つまで闘っていく」と決意を述べました。

次回の口頭弁論は8月4日(月)午後1時30分から東京地裁5階の530号法廷で開か
れます。
引き続きみなさんの支援・激励をお願いいたします。

■参照ブログ記事
https://note.com/tobu19681226_001/n/n396239ad9c9d

Created by staff01. Last modified on 2025-06-17 15:50:47 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について