本文の先頭へ
LNJ Logo ご案内 : 「戦後80年・路上大学」路上上映会「アフマドは生きている」
Home 検索
 


「戦後80年・路上大学コレクティブ」の植松青児です。
(公式HP開設しました。 https://sengo80.halfmoon.jp/site )

さて、東京では5月18日(日)16時〜新宿駅南口で、「ナクバから77年 パレスチナ抹殺を
許すな」アクションが行われます。
このアクション終了後(18時頃〜)「戦後80年・路上大学」は無料の路上上映会を開きま
す。
「AHMAD ALIVE(アフマドは生きている)」という38分の中編映画です。予告編画像をぜ
ひご覧ください。
https://www.instagram.com/seen.palestine/reel/DFlUIUzuV1-

この映画、ガザの若者アフマド・グナイムさんがiPhoneで撮影した映像で構成されていま
す。一人の人間が自宅を破壊され、テント生活で体調を崩し、国外に脱出するまでの日々
が、等身大で映像化されています。
この、多くの人の心をわしづかみにする映画を(日本語字幕付きで)新宿の路上で無料上
映します。18時〜20時ごろまで、3回ほど上映する予定です。

「戦後80年・路上大学」はこのあとも、5/31土(台湾征服戦争130年)、6/25水(朝鮮戦
争75年)と続きます。
また、オンラインでの「議論深掘りの会(1)」も6/21土に企画しました。ベトナム戦争
終結50年の議論を深掘りします。
こちらからお申し込みください→ https://250621.peatix.com/view

Created by staff01. Last modified on 2025-05-15 13:17:57 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について