本文の先頭へ
LNJ Logo ウクライナのアナキスト系ボランティア・グループへの募金と連帯メッセージのお願い
Home 検索
 


情報提供 : 加藤直樹

あけましておめでとうございます。 一昨年、私と数人の友人・先輩方でつくっている「ウクライナ民衆連帯募金」は、ウクラ イナの民主的社会主義グループ「社会運動」への募金を呼びかけ、約84万円を現地に届け ることができました。 彼らへの募金を呼びかけたのは、侵略に抵抗するとともに、ウクライナで、より人間的な 社会をつくっていくためにも苦闘する彼らへの連帯を表明したかったからです。 この1月、私たちは、ウクライナ左翼への連帯第2弾として、ハルキウを拠点に東部で活動 するアナキスト系ボランティア・グループ「ソリダリティ・コレクティブス」(https://www.solidaritycollectives.org/en/main-page-english/)への 募金を呼びかけます。 締め切りは1月31日です。 彼らは前線に近い東部地域の住民への人道支援や、アナキストやアナルコフェミニストの 兵士、外国から来た左派系の義勇兵などへの各種支援、被害地域での動物保護、ドローン の製作と講習などを行っています。 彼らは募金受付に当たって、用途を指定することを求めているので、私たちは「住民への 人道支援」を指定した募金を行うと伝えました。皆さんからいただいたお金は、疲弊する 東部地域住民に医薬品や衣類、食料などを届けることに使われます。 「ソリダリティ…」を結成したのは、かつて学生組合「直接行動」として大学の新自由主 義化に反対して運動した人たちです。 彼らのアナキズム(反権威主義)は、自由で公正な社会、社会的・経済的・ジェンダー的 に平等な社会を目指す思想であり、「人々が自らの生き方と発展の仕方を選ぶことができ る世界」の実現を目指して、ロシアの権威主義体制はもちろん、ウクライナ社会の中に存 在する権威主義にも反対しています。 私たち「ウクライナ民衆連帯募金」は、二つの呼びかけを行います。第一に、リンク先の 口座に募金を寄せてほしいということ。第二に、「ソリダリティ…」の仲間たちへの連帯 メッセージを100字以内で寄せてほしいことです。メッセージなしで募金だけいただくの でも、募金はできないがメッセージだけ…という人でも結構です。 実は、コンタクトを行った際に、「ソリダリティ…」からこんな返事がありました。 「私たちにとって、同志からの声を聞くのは喜びであり、メッセージを送っていただけれ ば嬉しいです。どんな人たちが支援してくれているのかを知ることもできます」 「日本の政治情勢はどうですか。日本の左翼や反権威主義者(アナキスト)が注目してい ることは何でしょう。私たちは地理的に遠く離れていますが、つながりを築くことで理解 が深まり、一緒に議論できる可能性が生まれるかもしれません」 彼らは、活動資金だけでなく、同じ思いを抱く世界の人びととつながっていることを確か めたいと感じているのです。それが、私たちが皆さんに「連帯メッセージ」をお願いする 理由です。彼らに一つでも多くの、連帯の声を届けたいのです。 集まった金額と募金してくれた人数、送金報告については、前回の「社会運動」への送金 のときと同様に、そのつど報告します。 ■カンパの呼びかけの要旨 〇期間 2025年1月31日(金)まで。 〇振込先 ゆうちょ銀行 〇口座間送金用(郵便振替用)〉 記号 11340 番号 05430181 名義 カトウ ナオキ 〇他行からゆうちょ銀行への振り込み 店名 一三八(イチサンハチ)店番 138 普通 0543018   名義 カトウ ナオキ 〇連帯メッセージの預かり先 ウクライナ民衆連帯募金(表題に「連帯メッセージ」と入れてください) uarentaibokin@gmail.com 詳しくはリンク先をご覧ください。 https://note.com/uarentaibokin/n/n9570b34c7c47

Created by staff01. Last modified on 2025-01-04 14:21:19 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について