![]() |
いま気候危機を止めるとき/「グローバル気候マーチ」にあなたも参加しよう! | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(10/16) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・「抵抗川柳句集」 ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第407回(2025/10/16) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/10/9) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第15回(2025/9/22) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動 ・日本ジャーナリスト会議・望月衣塑子CH・こばと通信
|
いま気候危機を止めるとき〜「グローバル気候マーチ」にあなたも参加しよう!世界156カ国、のべ1億7,428万人が加盟している「国際労働組合総連合(ITUC)」が、9月20日から始まる「グローバル気候マーチ」への参加を呼びかけている。昨年たった1人で、地球温暖化と気候変動の阻止を求め声をあげたグレタ・トゥーンベリさん(写真)の行動を発端に、子どもたち100万人以上が気候危機に立ち上がるスクール・ストライキへと発展した。彼女は訴える。「気候マーチを1度すれば、気候危機をすぐに解決できるわけではありません。一番重要なのはまず『現状維持では許されない』というメッセージを伝えることです」。 9月20日、9月23日の国連気候サミットに向けて、世界150カ国以上で気候危機への緊急対策を求めるアクションが行われ、東京でもマーチが企画されている。「気候マーチ」のホームページには全世界の行動予定が地球地図に載せられている。「Our house is on fire — let’s act like it.(わが家が火事だ。そう思って行動しよう)。気候変動による悲惨なニュースが日常となってしまった今。すでに世界中の子どもたち・若者は、『気候危機への緊急対策』を求め立ち上がってきました。わたしたち大人も声を届けるときがきました」と呼びかけている。 Created by staff01. Last modified on 2019-09-18 13:59:22 Copyright: Default |