![]() |
無責任大国ニッポン!/東電刑事裁判でまさかの「全員無罪」判決 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
無責任大国ニッポン!〜東電刑事裁判でまさかの「全員無罪」判決9月19日、旧東電経営者3名の刑事責任を問う東京地裁判決には、832人の傍聴希望者が集まった。午後1時すぎ、判決の一報を待つ地裁前は支援の人々と内外のメディア陣であふれ返っていた。そこに中から、2人の原告団の女性がとぼとぼと出てきた。持っていた紙には「全員無罪 不当判決」の文字が書かれていた。支援者から「許さない!」の声が上がる。 2人とも福島からの避難者で、眼はうつろで無言。放心状態だった。やっとマイクを握り「まさかこういう結果とは…」「とてもとても悔しいです」と語った。そしてたくさんのメディアの前で、原告メンバーが次々に判決への怒りを述べた。
関西から来た森松明希子さん(写真上)は「不当すぎる判決。司法が死んでいることが証明された日になった。三権分立を信じていたがそれはなかった。日本の民主主義が崩れていることでもある。世界に恥ずかしい。なんのための司法か。悔しいけど負けない」と力をこめた。 たくさんの暮らしと命を奪った世紀の原発大事故。しかしその責任者も原因も問われないのか。やり場のない怒りと涙が地裁前に充満していた。それでも、発言者の多くが語ったのはこれからのこと。「子どもたちのために壊れた世の中を残してはいけない。正義が実現できる社会にしていこう。腐った司法、腐った日本を変えよう」と異口同音に訴えていた。(M) Created by staff01. Last modified on 2019-09-20 14:08:17 Copyright: Default |