![]() |
写真速報 : 学生が安倍政権を痛烈に批判〜「反原発・反安倍」4.14金曜行動レポート | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
学生が安倍政権を痛烈に批判〜「反原発・反安倍」4.14金曜行動レポート毎週金曜日、国会前に通いつめてさまざまな人々の声に耳を傾けていると、一人の男が強権をふるえば、日本という国はこんなにも簡単にひっくり返せるものかーーという現実をまざまざ見せつけられることに、驚きを超えてあっけにとられてしまう。まるで小国の狂信的な独裁者を描いたハリウッド映画でも見ているようだ。これまで日本が営々と築いてきた法律を自分流に変えていくと、それに合わせて日本人はその色に染まっていく。昨日まで何色だったか当人さえも気づかないで変えられている。歴史の恐ろしさは、どこか遠くで起きているのではなく、目の前の隣人のふるまいのなかに見るなんて愕然とさせられてしまう。 4月14日、桜が散りはじめた日、官邸前と国会前の左右のコーナーと、希望のエリアの4カ所の路上で人々は声を上げていた。官邸前では今夜も90歳近い斎藤美智子さんが抗議のスピーチをしていた。国会前南側エリアでは、男性が長々と安倍首相のコンプレックスについてスピーチしていた。北側エリアでは、政治家のスピーチにまじって2人の学生がスピーチした。学生は「安倍政権は人間の自由や生活や生命を犠牲にしている」と痛烈に批判した。また沖縄から帰ってきたばかりという女性は、ある活動家が飛行場で理由もなく警察に捕まりいまだに勾留されたままだ、と訴えた。 けさ(4/15)の新聞によるとこの日この時刻、ホテルニューオータニの広間では「安倍晋三後援会 桜を見る会前夜祭」が行われ、首相は昭恵夫人と共に出席していたという。 Created by staff01. Last modified on 2017-04-15 12:27:31 Copyright: Default |