![]() |
写真速報 : 新しいヨーロッパ社会運動の息吹〜レイバーネットTVに海賊たちが登場 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第51回(2021/1/11) ●「山口正紀のコラム」第9回(2021/1/11) ●〔週刊 本の発見〕第187回(2021/1/14) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2020/11/26) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.115(2020/12/27) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第74回 (2020/12/27) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●中村猛「韓国労働ニュース」 ●「牧子嘉丸のショート・ワールド」第50回(2018/4/1) ●H.Shimaのラジオコラム・江藤正修・小林たかし・ 立山学
|
新しいヨーロッパ社会運動の息吹〜レイバーネットTVに海賊たちが登場4月27日のレイバーネットTVは、オープンチャンネル企画「ヨーロッパの車窓から〜新しい社会運動の旅」だった。今回はバルセロナからレイキャビックまでの旅。この日も度肝を抜く演出でスタジオを沸かせた。 まず海老原弘子さん(写真上)がスペイン情勢を報告。ここでは左派政党ポデモスが伸張し、緊縮政策に待ったをかけている。そして半年も無政府状態になっているという。 パリからはスカイプで飛幡祐規さん(写真上)が生出演し、労働法改悪に反対する若者たちの運動をリアルに語ってくれた。 そして最後はアイスランド。日本ではおなじみの薄い国だが、じつは民衆が「パナマ文書」汚職首相を追放し、海賊党が政権を奪うばかりの勢いだった。 番組では、小倉利丸キャプテン率いる「海賊な奴ら」(平井玄・根岸恵子・稲垣豊)が映像・写真・イラストを駆使して、おもしろおかしくヨーロッパの最新情勢を伝えてくれた。新自由主義に対抗する芽は、いま至るところに吹きだしているのだ。(M) *写真撮影=小林未来 Created by staff01. Last modified on 2016-04-28 20:38:42 Copyright: Default |