石川源嗣のコラム : 少年隊・東山紀之に学ぶ | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
東部労組の石川です。 東部労組機関紙2014年12月号のコラム<二言三言>に下記の文章を掲載しました。 <二言三言>2014年12月号 少年隊・東山紀之に学ぶ ツイッターとフェイスブックをはじめて4年になる。 時々思いがけない発見がある。先日も、鈴木一さん(札幌地域労組副委員長)のフェイス ブックのシェアに次の文章があった。 <母は僕たちを食べさせていくために、理容師として働きづめであった。 僕たちの住む地域には在日韓国・朝鮮人の人々が多く暮らしていた。うちのアパートもそ んなコリアン・タウンの一角にあった。 近所には、日本名を名乗り、焼き肉店を営む朝鮮人母子が暮らしており、僕より二つ上の おにいちゃんがいた。 ある日、そのおにいちゃんと僕が喧嘩をして、僕が投げた石がむこうに当たったとかで、 母がそのうちに謝りに行った。ところが、それがきっかけとなり、その一家とうちとは一気 に仲良くなった。女手ひとつで子どもを育てている母親同士、話が合ったのだろう。親が仲 良くなると、子どもたちもすぐに仲良しになる。 僕と妹が毎日、お宅にあがり込むと、おばちゃんはいつも店の豚足を食べさせてくれる。 僕たちはそれにかぶりついた。貧しくてお腹をすかせていた僕たちは、あのころ、あの方々 がいなかったら、どうなっていただろうと思う。 幼い僕らは当時、その一家が朝鮮人であることも、在日の人々の置かれた状況も知らずに、 無邪気に、まるで家族のようにかわいがってもらった。 いま思うと、遊んでもらうわ、食べさせてもらうわ、なんと親切にしていただいたことか と感謝の気持ちでいっぱいになる。(中略) のちに僕の少年時代の最大の憧れの人になる王貞治さんも、張本勲さんもそうであるよう に、日本のスポーツ界にも多くの外国人の血が流れいてる。芸能界でもさまざまなルーツの 人々が活躍している。それでこそ豊かな文化が花開くのだと思う。> これが人間として正常な普通の感覚というものであろう。「嫌韓」やヘイトスピーチ、排 外主義、差別の方が異常なのである。 この文章を書いたのは東山紀之(『カワサキ・キッド』朝日新聞出版2010年)。 「東山紀之」とは誰か、どこかで聞いたことがある気がする。もしかしてあのアイドル「少 年隊」出身の俳優か。人を見かけで判断してはいけないとつくづく思う。(石) Created by staff01. Last modified on 2014-12-11 09:53:28 Copyright: Default |