![]() |
写真速報 : 厳しい時代に立ち向かう文化〜レイバーフェスタ2012開かれる | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
厳しい時代に立ち向かう文化〜レイバーフェスタ2012成功裏に終了12月15日、レイバーフェスタ2012が東京・新大久保アールズアートコートで開かれた。選挙戦最終日の中だったが130人が集まった。映画『X年後』からフィナーレの中川五郎(写真)と歌う「ウィ・シャル・オーバーカム2012(大きな壁が崩れる)」まで盛り沢山だったが、充実した内容に観客も大満足。「今までのフェスタで一番よかった」の声をいただいた。演目の中には、ビキニ被ばく・足尾鉱毒事件・パリコミューン・ベトナム反戦なども出てきたが、それらはすべて今の日本に生きる私たちにリンクして迫ってきた。ジョニーHの「東京なのに宇都宮」では会場一体となって大合唱。選挙の行方を案じ、厳しい時代に立ち向かう文化の祭典となった。またワープア川柳の特選には「議事堂が小さく見える金曜日」が選ばれた。(M) ↓映画「X年後」上映後、木下昌明さんが解説 ↓フィナーレでドラム隊と一緒に「ウィ・シャル・オーバーカム2012」を歌う ↓二次会、30人が集まり大交流会になった Created by staff01. Last modified on 2012-12-16 18:56:41 Copyright: Default |