![]() |
海南島戦時性暴力被害訴訟判決〜陳亜扁さんは上告し闘い続ける | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
カサナグの会の児玉です。 8月30日、東京地裁「海南島戦時性暴力被害訴訟」に参加しました。
下記報告を送ります。 ----------------------------------------------------------- 裁判は午後3時から始まるというので2時に裁判所に集まり、傍聴抽選券のために並100名を超える傍聴者が集まった。はじめの二分間、マスコミによる写真撮影があり、そのあとすぐに開廷した。裁判長は、上記判決主文を読み上げるや、ソソクサと退廷した。この間せいぜい10秒。メモをとろうとペンを取り出したと同時に閉廷してしまった。傍聴席はあっけにとられた状態で多くの人がその場にとどまった。原告、陳亜扁さんは何が起きたのかわからず、いぶかしげに通訳に尋ねていた表情が印象的。裁判所職員の「本法廷は閉廷しました」の声で傍聴者の多くがやっと席を立ちはじめるという状態。 午後6時半から、飯田橋しごとセンターで報告集会があった。原告、陳亜扁さんは上告し闘い続けると声明した。その後、三名のパネリストによる討論が行われ、引き続き海南島戦時性暴力被害訴訟を継続するとともに、歴史の事実を明らかにし日本政府を追及していくことを確認した。 Created by staff01. Last modified on 2006-08-31 18:58:07 Copyright: Default |