![]() |
ドキュメンタリーを視て語るつどい「韓国 戒厳令との闘い」「元軍医の遺言・特攻と覚醒剤」「ネットショッピングの落とし穴」(11/8 18:00〜 大阪市) | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(9/12) ・あるくラジオ(11/3) ・川柳班(10/28) ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第405回(2025/10/2) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第15回(2025/9/22) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動 ・日本ジャーナリスト会議・望月衣塑子CH・こばと通信
|
2025/11/08 ドキュメンタリーを視て語るつどい「韓国 戒厳令との闘い」「元軍医の遺言・特攻と覚醒剤」「ネットショッピングの落とし穴」(11/8 18:00〜 大阪市)案内→https://x.gd/ycj3Pチラシ→https://x.gd/eazDP 映像で現代を語る会のご案内 平和や人権を考えるにあたり、さまざまな問題について映像(ビデオ・DVD)を通じて「現代」を視ようと考えました。 政治・経済だけでなく文化・教育などできる限り幅広くテーマを設定し、毎月1回の定例会を開催しています。 ドキュメンタリーを視て語るつどい 日 時:2025年11月8日(土)18時〜 場 所:大阪市立北区民センター(北区役所隣) 〒530-8401 大阪市北区扇町2-1-27 地下鉄「扇町駅」徒歩3分 JR環状線「天満駅」徒歩3分 地図→https://x.gd/uwmjC 視聴映像: ・「激動 アジアの隣人たち 韓国 戒厳令との闘い」 (NHK映像の世紀バタフライエフェクト、2025年6月23日放送、45分) 〜人々に悪夢の記憶がよみがえった。度重なる戒厳令に立ち向かった闘いの記録 ・「元軍医の遺言・特攻と覚醒剤」(日テレNNNドキュメント、2025年8月25日放送、25分) 〜特攻隊員に覚醒剤ヒロポンを投与したという元軍医。背負い続けた後悔と未来に託す願いとは ・「知らないうちに損してる!?ネットショッピングの落とし穴」 (NHKクローズアップ現代、2024年4月3日放送、25分) 会場費:300円 主 催:映像で現代を語る会 問合せ:090-5151-9763(中森) |