本文の先頭へ
LNJ Logo 文明フォーラム@北多摩 第4回(2025年)講演会 「廃炉」って、なんですか?
Home 検索
 


2025/09/27 文明フォーラム@北多摩 第4回(2025年)講演会 「廃炉」って、なんですか?

文明フォーラム@北多摩 第4回(2025年)講演会

「廃炉」って、なんですか?

〜原発事故を小さく見せる魔法の言葉〜

開催日時:9月27日(土) 午後2時〜5時

〇会 場:東京農工大学農学部キャンパス(府中) 第1講義棟16号教室 およびオンライ
ン(ZOOM)

〇講 師:木野 龍逸さん(フリーランスライター)

〇参加費:一般500円、 学生300円

〇オンライン参加 申し込み先:nrj27438@nifty.com(事務局担当者:田中一弘)*お名
前、メールアドレスは必ずお書きください。会場参加の方は申込不要

講 演(木 野 龍 逸 さん)の 概要

来年3月で原発事故の発生から15年。 その間、福島第一原発は危機的な状況からは抜け出
したが、事故処理作業がいつ終わるのか、見通しは立たない。 政府は2050年頃を目標に
「廃炉」にすると説明しているものの、「廃炉」が何を意味するのかは明言を避けている。

「廃炉」を明言しないことで何が起きるのか。 福島第一原発の事故処理作業はどうなっ
ているのか。 福島第一原発は、周辺地域はこれからどうすべきなのか。原発事故の現状
と影響についていま一度、考えてみたいと思います。

交 通 案 内

◇JR中央線「国分寺駅」下車、南口2番のりばから

「府中駅行バス(明星学苑経由)」約10分 「晴見町

(東京農工大学前)」バス停下車

◇京王線 「府中駅」下車、北口3番のりばから「国分

寺駅南口行バス(明星学苑経由)」約7分 「晴見町

(東京農工大学前)」バス停下車

◇JR武蔵野線「北府中駅」下車、徒歩約12分

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について