本文の先頭へ
LNJ Logo 武田美通(たけだよしとう)鉄の造形〜戦死者たちからのメッセージ作品展inなかの(9/18〜9/23 東京・中野区)最終日
Home 検索
 


2025/09/23 武田美通(たけだよしとう)鉄の造形〜戦死者たちからのメッセージ作品展inなかの(9/18〜9/23 東京・中野区)最終日

案内→https://x.gd/sSew8
   https://x.gd/hvDXG

 あの日から80年…あなたにとどけたい声がある

 残された数秒の母子のいのち
 母親の手には栓を抜いた手りゅう弾が

 あの日から80年
 雨ざらしだった白骨のわが身に、敢えて当時の兵装をまとい、長い歳月をかけてやく故国に帰ってまいりました
 召集令状一枚で戦場に駆り出され、飢えと病の果てに密林の奥深くで死んでいった私たちの最期の願いは届いているのでしょうか
 あの戦争は何だったのか−
 しっかりと検証されたのでしょうか
 私たちの死はムダではなかったのでしょうか
 それを確かめたくて帰ってまいりました

武田美通(たけだよしとう)鉄の造形〜戦死者たちからのメッセージ作品展inなかの
日 時:9月18日(木)〜9月23日(火)11時〜18時
場 所:中野区産業振興センター 1階イベントコーナー
 〒164-0001 東京都中野区中野2-13-14
 JR「中野駅」南口徒歩4分
 アクセス→https://x.gd/9itHR
 地図→https://x.gd/tLzH4
入場料:無料
主 催:「戦死者たちからのメッセージ」作品展中野実行委員会
共 催:武田美通・作品を広める会事務局
 090-7288ー1489(仲内)
連絡先:d.mitsuk037@qmail.com(大丸)

鉄の造形作家・武田美通(たけだ・よしとう)
 1935年北海道小樽市生まれ。
 2015年80歳で病死。
 皇国の少年として育ち、国民学校(小学校)1年生の時太平洋戦争に突入、4年で敗戦。
 早稲田大学社会学を学び日本経済新聞の記者として10年勤務。
 以後テレビ東京に転身。
 60歳を前に造形作家の道へ。
 当初は、音楽家や鳥、花などを造形、400点を超え、人気を博した。
 しかし、「戦争をする国」への兆しがみえたとき、テーマ変更を决断。
 以来15年に及んで「戦死者たちからのメッセージ」を創る。
 残された30作品は未来への平和の伝言である。

関連イベント
ジャーナリスト・布施祐仁さん講演会
日時:9月20日(土)13:30〜
場所:中野区産業推進センター 大会議室
主催:九条の会・中野

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について