本文の先頭へ
LNJ Logo 講演会 歪められる食品表示〔オンライン併用〕 =歪められる食品表示 「食用ナタネ油」の原材料は「食用ナタネ油」ってホント?=
Home 検索
 


2025/09/25 講演会 歪められる食品表示〔オンライン併用〕 =歪められる食品表示 「食用ナタネ油」の原材料は「食用ナタネ油」ってホント?=

投稿者: 池上明(PARC、日消連)

 近年、企業の「実行可能性」を重視した方向で食品表示が変えられています。 食品表示問題ネットワークでは私たちの知る権利、選ぶ権利が守られる表示を求めて、消費者庁との意見交換や学習会などを開催してきましたが、進展がありませんでした。
 このような状況下で、食品表示法と食品表示法に基づいているはずの食品基準の施行規則との矛盾点などを検討してきた学者、弁護士が代理人となり、全国各地の有志の皆さんとともに消費者庁に食品表示に関する適正な措置を求める申し出を行うこととなり、申し出の代理人の一人である河野壮志弁護士から食品(食パン、食用油)の原料原産地表示についての申出書の内容や解説を聞く機会を設けました。
 食品表示は私たちが食品を選ぶ際の重要な決め手であり、正確な情報公開が不可欠です。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。

日時:2025年9月25日 13:30〜16:00(開場13:10〜) *1時間前より1階ロビーにて入館証をお渡しします。
会場<オンライン併用>:衆議院第1議員会館 第1会議室
  千代田区永田町2-2-1 <最寄り駅>東京メトロ各線--.国会議事堂前[3番出口より5分]、永田町[1番出口より5分] 、.溜池山王[8番出口より8分 ]
<プログラム>
  13:30 開会
  13:35 食品表示問題ネットワークによる報告
  13:50 講演・消費者庁への申出書について(河野壮志弁護士)
  14:30 意見交換
  16:00 閉会
共催:食品表示申出有志代理人、食品表示問題ネットワーク
参加費:無料   *会場参加、オンライン参加とも無料です。

申込・問い合せ先:食品表示問題ネットワーク ➡ https://forms.gle/4qzK  7PoUb6XqY4M47 
   事務局:新宿区西早稲田1-9-19-207 日本消費者連盟内・遺伝子組み換
     え食品いらない!キャンペーン  電話 03-5155-4756  FAX  
     03-5155-4767  e-mail office@hyojinet.org 

*食品表示問題ネットワーク(表示ネット)は、食品表示制度の改善を求めて運動をしている消費者・生産者・事業者のネットワークです。
➡HP https://hyojinet.org/?page_id=68

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について