本文の先頭へ
LNJ Logo 申込み オンライン 日本平和大会プレ企画「殺傷武器の共同開発と輸出のいま」(9/29 18:30〜 Zoom)
Home 検索
 


2025/09/29 申込み オンライン 日本平和大会プレ企画「殺傷武器の共同開発と輸出のいま」(9/29 18:30〜 Zoom)

チラシ→https://x.gd/84KH9

 海上自衛隊が持つ「護衛艦」を、オーストラリアが導入する計画が発表されました。
 日本は原則として殺傷能力を持つ武器の輸出は禁止しています。
 殺傷武器そのものである護衛艦の輸出ができるのは、国際共同開発品であれば開発相手国に輸出できるという例外規定に基づきます。
 同時に、もう一つの大型の共同開発案件が「次期戦闘機」です。
 日本、イギリス、イタリアで進めており、日本の主幹企業である三菱重工業は、大規模な設計センターを愛知県で建設中です。
 次期戦闘機はさらに例外規定を設け、開発相手国以外の第三国にまで輸出ができます。
 気付いたら武器輸出大国になっていた…!なんてことのないよう、ここでしっかり声を上げ、武器輸出に歯止めをかけましょう!

日本平和大会プレ企画「殺傷武器の共同開発と輸出のいま」
日 時:9月29日(月)18時30分〜20時15分 ※18:20開室
形 式:オンライン(Zoom)
お 話:
・冨塚明さん(日本平和委員会常任理事)
 殺傷能力って?護衛艦って?そもそも解説と輸出の狙い
・山崎文徳さん(立命館大学教授、日本平和委員会理事)
 戦闘機の共同開発とその背景、国際化が進む軍産複合体の現状!
・矢野創さん(愛知県平和委員会)
 愛知の軍需産業ミニレポート!
主 催:日本平和大会実行委員会
担当団体:日本平和委員会
http://j-peace.org/
参加費:無料

*オンライン(zoom)で実施します。
*事前登録制です。
 申込みフォーム→https://x.gd/19aTC
 入室方法や資料は、登録アドレスに前日までにお送りします。
 申し込み期日は当日(9/29)正午です。

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について