本文の先頭へ
LNJ Logo 『インターセクショナリティで語る植民地支配と侵略戦争』出版記念シンポジウム
Home 検索
 


2025/09/23 『インターセクショナリティで語る植民地支配と侵略戦争』出版記念シンポジウム

【ふぇみ・ゼミ2025】

■日程
9月23日(火)14:00〜17:30

■会場
北とぴあ 1601会議室(東京都北区王子1丁目11-1)
アクセス:東京メトロ南北線 王子駅 直結、京浜東北線 王子駅 徒歩 2分、都電荒川線 王子駅 徒歩 5分(https://www.hokutopia.jp/access/)
※ご希望の場合、会場参加の方は終了後の懇親会にご参加いただけます(有料)

■シンポジウム概要
▽第一部 
朴金優綺さん 「裴奉奇さんの願いと〈日本軍性奴隷制の否定を許さない4.23アクション〉」
佐喜真彩さん 「記憶が交差する場所――沖縄フェミニズムと「慰安婦」の記憶が出会うとき」
戸邉秀明さん 「「遺された者」の歴史学:聞こえてきた声に振り向いたあとで」

▽第二部 ふぇみ・ゼミU30受講経験者によるパネルディスカッション
<パネリスト>
 遠藤純一郎さん(ほうせんか100周年追悼式実行委員会「百年」メンバー)
 木原健太さん(会社員)
 高橋夏未さん(一橋大学大学院社会学研究科修士課程)
 
<ディスカッション進行>
 飯野由里子さん(ふぇみ・ゼミ&カフェ、フェミニズム研究)

<司会>
 梁・永山聡子さん(ふぇみ・ゼミ&カフェ運営委員、成城大学グローカルセンター)

<趣旨説明>
 熱田敬子さん(ふぇみ・ゼミ&カフェ運営委員、ジェンダー/社会学研究者、山西省・明らかにする会事務局)

■ご予約・詳細は以下のURLから!
https://symposiuminterbook923.peatix.com/

■参加費
 一般 1,980円
 学生・2024年度ふぇみ・ゼミ寄付者(年間1万円以上) 1,650円
 ふぇみ・ゼミU30生(2025年度) 1,100円
※ふぇみ・ゼミパスポート2025対象
※会場での当日お申込みも可
※1万円以上ご寄付いただくと、特典として一般社団法人ふぇみ・ゼミの開催する若者向け講座「ふぇみ・ゼミU30」の録画を視聴できます。この機会にぜひご検討ください。(詳細はこちら:寄付者への特典について)

■お問い合わせ
ふぇみ・ゼミ事務所 〒115-0044 東京都北区赤羽南2丁目4-7 鷹匠ハイツ403
メール  femizemi2017@gmail.com
HP  https://femizemi.org/ 
ご予約・詳細 https://symposiuminterbook923.peatix.com/

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について