本文の先頭へ
LNJ Logo 狭山事件「造花の判決」上映・鑑賞会(9/13 13:30〜 大阪市)
Home 検索
 


2025/09/13 狭山事件「造花の判決」上映・鑑賞会(9/13 13:30〜 大阪市)

案内→https://x.gd/3GCUn
チラシ→https://x.gd/6ltAD

 1963年5月1日(水)、埼玉県狭山市で女子高校生が学校帰リに行方不明となり、身代金を要求する脅迫状が届けられました。
 2日深夜、警察は40人もの警官を張り込ませながら、身代金を取りに現われた犯人を取り逃がし、4日に女子高校生は遺体で発見されました。
 捜査にいきづまった警察は、付近の被差別部落に集中的な見込み捜査をおこない、5月23日に石川一雄さん(当時24歳)を別件逮捕し、ーか月にわたっり警察の留置場で取り調べ、脅迫や甘言、誘導によってウソの自白をさせ、犯人にでっちあげたのです。
 石川さんは獄中から無実を叫び続けました。
 1994年に仮出獄して以降も全国各地を駆け巡り、無実を訴え再審開始への支援を呼びかけてきました。
 しかし今年3月、62年にも及ぶ闘いのすえ、えん罪を晴らせないまま、志なかばで帰らぬ人となりました。
 これからは妻の早智子さんが再審請求を続けます。

連続学習会 狭山事件「造花の判決」上映・鑑賞会
日時:2025年9月13日(土)午後1時半〜3時半
場所:大阪市立東住吉会館 第2・3会議室
 〒546-0032 大阪市東住吉区東田辺2-11-28
 大阪メトロ「駒川中野駅」徒歩約8分
 アクセス→https://x.gd/DejZb
 地図→https://x.gd/0GuqQ
主催:
 大阪東南フォーラム平和・人権・環境
 戦争はいやや!核なんかいらへん!フェスティバル2025実行委員会

狭山事件「造花の判決」
製作年:1976年
配給:東映
上映時間:113分
新作会社:部落解放同盟中央本部

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について