![]() |
ドキュメンタリー『拝啓 住民投票さま 石垣島のまんなかで起きたこと』上映&お話(東京・練馬) | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(9/12) ・あるくラジオ(11/3) ・川柳班(9/27) ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第402回(2025/9/4) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.162(2025/7/25) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
2025/09/14 ドキュメンタリー『拝啓 住民投票さま 石垣島のまんなかで起きたこと』上映&お話(東京・練馬)投稿者: 柏木美恵子2025年9月14日(日) 開会 14時(開場 13時40分) 練馬区役所石神井庁舎5階会議室2・3 (西武池袋線石神井公園駅西口下車 徒歩5分) ゲスト ・宮良麻奈美さん(「石垣市住民投票を求める会」立ち上げ人、新外交イニシアティブ NDスタッフ) ・湯本雅典監督 資料代 500円(18歳以下無料) 「石垣市住民投票を求めた市民が私たちに問いかけること」を映画とお二人のお話から考 えます。 ぜひ、ご参加ください。 湯本雅典(ゆもとまさのり)さん 『拝啓 住民投票さま 石垣島のまんなかで起きたこと』企画、撮影、編集 『島がミサイル基地になるのか 若きハルサーたちの唄』(2021年)、『ドキュメント石垣 島 2023年3月陸自ミサイル基地開設の瞬間』(2023年)、『ミサイル基地がやってきた 島で生きる』(2024年)に続く湯本雅典監督の石垣島の4作目。 宮良麻奈美(みやらまなみ)さん 1992年生まれ。沖縄県石垣市出身。2018年10月、「石垣市平得大俣地域への陸上自衛隊配 備計画の賛否を問う住民投票」の実施を求める「石垣市住民投票を求める会」(代表 金 城龍太郎)を立ち上げる。「石垣市住民投票義務付け訴訟」「石垣市住民投票地位確認訴 訟」原告。共著に駒込武編『台湾と沖縄 帝国の狭間からの問い――「台湾有事」論の地 平を越えて』(みすず書房、2024)2025年より新外交イニシアティブ NDスタッフ 石神井9条の会 語やびら沖縄 もあい練馬 お問い合わせ kashiwa09autumn@gmail.com 090-8311-6678(柏木) |