![]() |
ドキュメンタリー映画『「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち』上映会(8/27 さいたま市) | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(6/25) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(6/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第102回(2025/6/20) ●〔週刊 本の発見〕第395回(2025/7/10) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.18(2025/5/24) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第12回(2025/6/23) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
2025/08/27 ドキュメンタリー映画『「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち』上映会(8/27 さいたま市)案内→https://x.gd/UGicp「生きる」大川小学校 津波裁判を闘った人たち 劇場公開日:2023年2月18日 小さないのちが遺した伝えなくてはいけないこと。 忘れてはいけないこと。 124分/ドキュメンタリー/2022年製作/G/日本 監督:寺田和弘 配給:きろくびと 公式サイト:https://x.gd/g1LQc 予告編:https://x.gd/0r4lI 「あの日、何があったのか」「事実と理由が知りたい」 親たちの強い思いが、10年にわたる唯一無二の記録となった 2011年3月11日に起こった東日本大震災で、宮城県石巻市の大川小学校は津波にのまれ、全校児童の7割に相当する74人の児童(うち4人は未だ行方不明)と10人の教職員が亡くなった。 地震発生から津波到達までには約51分、ラジオや行政の防災無線で情報は学校側にも伝わりスクールバスも待機していた。 にもかかわらず、学校で唯一多数の犠牲者を出した。 この惨事を引き起こした事実・理由を知りたいという親たちの切なる願いに対し、行政の対応には誠意が感じられず、その説明に嘘や隠ぺいがあると感じた一部の親たちは真実を求め、石巻市と宮城県に対して国家賠償を求めて提訴に至る。 彼らは震災直後から、そして裁判が始まってからも記録を撮り続け、のべ10年にわたる映像が貴重な記録として残ることになっていく―― 弁護団はたった2人の弁護士 親たちが “わが子の代理人” となり、裁判史上、画期的な判決に―― この裁判の代理人を務めたのは吉岡和弘、齋藤雅弘の両弁護士。 わずか2人の弁護団で、原告となった親たちは「金がほしいのか」といわれのない誹謗中傷も浴びせられる中、事実上の代理人弁護士となって証拠集めに奔走する。 彼らにとって裁判で最も辛かったのはわが子の命に値段をつけなければならないことだった。 それを乗り越え5年にわたる裁判で「画期的」といわれた判決を導く。 親たちが撮り続けた膨大な闘いの記録を寺田和弘監督が丁寧に構成・編集し、独自の追加撮影もあわせて、後世に残すべき作品として作り上げた。 劇場情報:https://x.gd/Vh9d0 北海道 シアターキノ 2023/5/27(土)〜6/2(金) 終了 2024/3/9(土)〜3/15(金) 終了 北海道 シネマ・トーラス 2023/6/3(土)〜6/9(金) 終了 北海道 シネマアイリス 2023/7/7(金)〜7/20(木) 終了 岩 手 イオンシネマ北上 2023/5/12(金)〜5/25 終了 宮 城 イオンシネマ石巻 2023/5/5(金祝)〜5/14 終了 宮 城 イオンシネマ新利府 2023/5/5(金祝)〜5/25 終了 宮 城 イオンシネマ名取 2023/5/5(金祝)〜5/18(木) 終了 宮 城 フォーラム仙台 2023/3/17(金)〜4/6(木) 終了 2024/3/1(金)〜3/7(木) 終了 山 形 フォーラム山形 2023/3/31(金)〜4/6(木) 終了 2024/3/1(金)〜3/7(木) 終了 福 島 フォーラム福島 2023/3/17(金)〜3/30(木) 終了 2024/3/8(金)〜3/14(木) 終了 東 京 シネマ・チュプキ ・タバタ 2023/3/9(木)〜4/7(金) 終了 アンコール上映 2023/5/18(木)〜5/30(火) 終了 2024/3/14(木)〜3/26(火) 終了 東 京 ポレポレ東中野 2023/5/13(土)〜6/23(金) 終了 東 京 ケイズシネマ 2023/2/18(土)〜3/10(金) 終了 アンコール上映 2023/7/1(土)〜7/7(金) 終了 2024/3/9(土)〜3/15(金) 終了 千 葉 キネマ旬報シアター 2024/3/16(土)〜3/22(金) 終了 群 馬 前橋シネマハウス 2023/4/1(土)〜5/5(金) 終了 栃 木 小山シネマロブレ 2023/4/21(金)〜5/25(木) 終了 2024/3/8(金)〜3/14(木) 終了 茨 城 あまや座 2024/3/2(土)〜3/15(金) 終了 新 潟 シネ・ウインド 2023/5/6(土)〜5/19(金) 終了 富 山 御旅屋座 2023/5/13(土)〜5/26(金) 終了 長 野 上田映劇 2023/3/11(土)〜3/31(金) 終了 2024/3/8(金)〜3/14(木) 終了 静 岡 シネマイーラ 2023/4/21(金)〜4/27(木) 終了 静 岡 静岡シネ・ギャラリー 2023/6/16(金)〜6/29(木) 終了 愛 知 シネマスコーレ 2023/3/4(土)〜3/17(金) 終了 アンコール上映 2023/4/29(土)〜5/12(金) 終了 大 阪 シアター・セブン 2023/3/11(土)〜5/7 終了 2024/3/9(土)〜3/22(金) 終了 兵 庫 豊岡劇場 2023/5/19(金)〜5/23(火) 終了 兵 庫 宝塚シネピピア 2023/7/14(金)〜7/20(木) 終了 広 島 横川シネマ 2023/3/24(金)〜4/6(木) 終了 2024/3/9(土)〜3/15(金) 終了 大 分 日田リベルテ 2023/4/29(土祝)〜5/7(日) 終了 宮 崎 宮崎キネマ館 2023/6/9(金)〜6/28(水) 終了 鹿児島 ガーデンズシネマ 2023/3/5(日)〜3/10(金) 終了 アンコール上映 2023/4/28(金)、4/30(日)、5/1(月) 終了 2024/3/9(土)〜3/11(月) 終了 沖 縄 シアタードーナツ ・オキナワ 2023/3/2(木)〜3/29(水) 終了 受賞記念アンコール上映決定! 2024/3/1(金)〜3/13(水) 終了 自主上映会:https://x.gd/vyxS9 群馬県高崎市 場 所:高崎電気館 アクセス→https://x.gd/jrSWU 日 時:2025/5/31(土) 14:00 主 催:「生きる」上映実行委員会 連絡先: 090-4386-8961 voice@po1.kannet.ne.jp トーク・イベント:上映後 紫桃隆洋さん、紫桃さよみさん(原告遺族・本作出演)、寺田和弘監督 大阪府大阪市 場 所:大阪市社会福祉研修・情報センター 〒557-0024 大阪市西成区出城2-5-20 アクセス→https://x.gd/hhgZB 日 時:2025/7/11(金) 13:00/16:00 主 催:社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会 連絡先:06-6636-9900 埼玉県さいたま市 場 所:埼玉会館 小ホール 〒330-8518 さいたま市浦和区高砂3-1-4 JR「浦和駅」徒歩6分 アクセス→https://x.gd/frh9y 地図→https://x.gd/ze18q 日 時:2025/8/27(水) 10:30/14:00/18:30 主 催:埼玉映画文化協会 連絡先: 048-822-7428 eibunkyou@gmail.com トーク・イベント:上映後 寺田和弘監督 |