韓国:韓進重、整理解雇撤回ではなく就業斡旋 | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
韓進重、整理解雇撤回ではなく就業斡旋?韓進重労使、二回目の交渉は2時間半で終了。29日また進行
シム・ヒョンホ記者 2011.03.25 15:58
韓進重工業労使交渉が足踏みをしている。『整理解雇撤回』を主張する労組側 の要求に対し、使用者側は『再就職支援』を繰り返しているためだ。 韓進重工業労組は「会社が整理解雇撤回には口を閉じたままで賃金団体協議だ けを議論しようと言っている」とし、労組が拒否した「整理解雇者の再就職を 支援するための4者協議会構成提案を繰り返している」と2次交渉の直後に明ら かにした。 使用者側が提案している4者協議会は、会社と労組、釜山市、釜山地方雇用労働 庁が協議体を設置し、解雇された韓進重工業労組員と配偶者が協力業者や同種・ 関連業者に再就職できるように支援しようということだ。労組が要求している 「整理解雇撤回」とは逆に、整理解雇を前提として他の業者に就職できるよう にすることで、一種の就職斡旋だ。 そのため労組は、会社が整理解雇撤回や解雇者原職復帰の議論をする意志がな いものと見ている。 3月22日の1次交渉でも労組は「整理解雇者原職復帰と2009年、2010年賃金団体 協議を含む諸般の懸案について議論しよう」と主張したが、会社は「整理解雇 を除いて2009年、2010年の賃金団体協議の問題を議論すべき」と答えた。特に、 170人の整理解雇撤回には何の立場も明らかにしていない。 また、使用者側が整理解雇の理由としている「梁島と大多浦造船所では2年間、 新規の受注が全くない」に対し、労組は「受注できないのは労働者が悪いから ではなく、フィリピンに出ていくという世論を静めるには、まず受注を取る姿 勢を見せなければ信じられない」と24日午後2時、韓進重工業新館102号室で開 かれた二回目の交渉で主張した。 ![]() 現在、韓進重工業業支会の組合員約600人は、昨年12月20日から全面ストおよび 工場内座り込みを行っており、25日現在キム・ジンスク民主労総釜山本部指導 委員の85号クレーン高空籠城は79日になる。金属労組釜山梁山支部のムン・チョ ルサン支部長とチェ・ギリョン韓進重工業支会長の17号クレーン高空籠城も40 日目を迎えた。1月17日、釜山地方裁判所はクレーンから撤収しないキム・ジン スク指導委員に1日100万ウォンの罰金を決め、韓進重工業は1億100万ウォンの 損害賠償を請求している。 労組は25日に組合員150人のソウル上京闘争と、29日午後7時30分には釜山西面 のチョヌジャンの前で『韓進重工業整理解雇撤回、不良経営責任者処罰、釜山 経済生かす釜山市民と共にするキャンドル集会』を行う予定だ。(記事提携= メディア忠清) 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2011-03-26 08:51:36 / Last modified on 2011-03-26 08:51:37 Copyright: Default 世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ |