![]() |
韓国:「金属ストライキは不法」/「公開討論しよう」 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第77回(2023/3/10) ●〔週刊 本の発見〕第291回(2023/3/16) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.139(2023/2/26) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第84回 (2023/2/6) ●韓国サンケン関連情報
|
盧武鉉「金属ストライキは不法」、金属労組「公開討論しよう」
チェ・イニ記者
flyhigh@jinbo.net / 2007年06月20日15時23分
19日の国務会議で盧武鉉大統領は、金属労組のストライキに否定的な発言をし たことに関連し、金属労組が声明書を発表して盧武鉉大統領との公開討論を要 求した。 盧武鉉大統領は国務会議で「労組が正当ではない主張を不法な方法で行うこと は許せない」とし「原則通りにしろ」と発言した。「労働組合の組織率が著し く低下したことも自ら悩むべき問題」とも付け加えた。 こうした発言に対して金属労組は「韓米FTAに対する盧武鉉大統領の信念はよ く知っているが、自分の考えとは違うから正当ではない主張だと罵倒するのは 大統領がする発言ではない」とし「労働組合の組織率が低下したのも盧武鉉大 統領の発言のように、不法なストライキのためではなく、非正規職拡散と使用 主による弾圧、行政当局の無責任な傍観のため」と指摘した。 合わせて「盧武鉉大統領が労働運動に対してそんなに心配しているのなら、労 働界と大統領が好きな公開討論をしよう」と要求し「韓米FTA交渉強行が正当 なのか、交渉反対が正当なのか、そして労組の組織率が低下した原因と克服方 法は何か、大統領の都合のいい時間と方式で討論しよう」と提案した。 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2007-06-24 05:47:22 / Last modified on 2007-06-24 05:47:24 Copyright: Default 世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ |