![]() |
韓国:「国民は街頭に出なければならなかった」 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
「国民は街頭に出なければならなかった」汎国本、 「怒った民心、大統領の関係者が問題を解決せよ」と要求 ラ・ウニョン記者 hallola@jinbo.net / 2006年11月23日15時47分 22日全国は、韓米FTA交渉中断を要求する市民で覆われた。市庁と道庁に進入 を試みた全国各地の市民たちは、市庁と道庁を「大統領がいる大統領府」の象 徴にして、首長が市民に立場を示すことを要求した。戦闘警察と警察を立てて 盾としたが、22日の結果は韓米FTA交渉を強行する政府の姿勢に対する国民の 怒りを逆説的に示すものだった。 韓米FTA阻止汎国民運動本部(汎国本)は「政府はこのような国民の声に耳を傾 けるどころか、再び暴力弾圧を繰り返した」と強調し、政府の誤った判断を指 摘した。 また憲法にも「自由で平和な集会の自由を保障しなければならない」と明示さ れていることを強調し、「警察当局は私たちの集会申告に対して、ただ禁止通 知するなどの許可制方式で運営し、憲法に明示された基本権を蹂躙する蛮行を 行った」と批判した。その上、23日に警察庁長官が今後汎国本の集会を全面禁 止せよという指示までした。 汎国本は「4.19革命と87年6月抗争がそうであったように、過去の歴史は弾圧 が強まるほど、活火山のように抵抗が突き上げるということをあまりにもよく 見せている」と前例を引き、「弾圧で国民の声を静めようとする政権の末路を はっきり見ろ」と警告した。 また「関係者が問題解決次元で、国政の最高責任者の大統領が直接責任を負っ て交渉を打ち切らなければならない」と主張した。 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2006-11-25 03:29:26 / Last modified on 2006-11-25 03:29:30 Copyright: Default 世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ |