![]() |
韓国:北朝鮮に食糧支援を | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(4/23) ・あるくラジオ(2/23報告) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月下旬予定) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第100回(2025/4/10) ●〔週刊 本の発見〕第386回(2025/5/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/424) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第98回(2025/2/18) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
北朝鮮に食糧支援を[進歩論評]対北朝鮮人道的支援は北朝鮮住民の生存権の問題
ペ・ソンイン(進歩戦略会議) 2010.09.16 17:58
最近、飢えに耐えられず、北朝鮮の住民たちが国境付近の中国の村に渡って、 農作物を盗んだり木を盗伐する事例が急増し、北中両国間に葛藤を起している という。うわさによれば、少なくて5〜6人、多ければ10数人が群れになって豆 満江を渡るが、彼らはほとんどが食糧を盗むために国境を越えると言われ、あ との一部だけが薬草を掘りに行くという。 その上、8月末には集中豪雨で鴨緑江が氾濫し、平安北道、新義州市が洪水被害 にあい、農耕地2千458町歩が浸水した。数千人の罹災者が発生するなど状況は 深刻だ。 そのため9月4日、北朝鮮朝鮮赤十字社が大韓赤十字社に対してコメと重機、セ メント支援を要求する通知文を送り、8月7日には東海上での漁労行為で北朝鮮 当局に拿捕された大勝号を9月7日に送還した。その上、南北離散家族対面行使 を北側が先に提案し、17日の実務接触等を通じて順調に進むと見られる。北朝 鮮は、さまざまな情況の中で多様な判断と適切な戦略を駆使するだろうが、と にかくかなり差し迫っているようだ。 これに対して大韓赤十字社は9月13日、新義州地域の水害支援にコメ5千tとセメ ント1万t、カップラーメン300万個などを緊急支援すると明らかにした。ただし 北が要求した重機は支援対象に入らなかった。これは戦略物資に転用される可 能性と、水害復旧以後に返してもらえない可能性などを念頭に置いたと見られ る。だが南韓の支援規模は北朝鮮の食糧状況を考慮すると非常に不十分だ。 悲観的な北朝鮮の食料事情 北朝鮮の食料事情に明るい農業分野国策研究機関や国連食料農業機構(FAO)等が 予想する今年の北朝鮮の食料受給展望はかなり悲観的だ。韓国農村経済研究院 が2010年1月に公開した『2010年北朝鮮の食糧需給展望』報告によれば北朝鮮の 2009年の穀物生産量(ジャガイモ含む)は正穀換算380万〜400万tで、2008年 (431万t)より最高11.8%減少したと明らかにした。 この報告書はまた、北朝鮮の今年の食糧需要は523万tにのぼり、単純に昨年の 生産量と較べれば123万〜143万tが足りず、今年の商業的穀物輸入を考慮しても およそ100万t程度の供給不足が生じると予測した。 国連食料農業機構(FAO)の『作物状況展望と食糧状況』報告書でも北朝鮮は今年 (2009.10〜2010.9)110万tの食糧が不足すると予想されるとされ、2009年11月か ら2010年4月までの6か月間、外部から持ち込んだ物量は17万7千tと予想不足分 の16%に過ぎないと明らかにした。 実際に最近の北朝鮮の食糧難はかなり深刻で、食糧難の悪化で餓死者が続出し、 北朝鮮労働党が5月26日に国家の食糧配給中断を宣言、住民に食糧の自給自足を 指示するほどだった。都市より農村地域の状況のほうが深刻だと言われる。特 に、黄海南北道の農村地域の状況が非常に悪いという。黄海南道徒党が調べた 結果、延安郡のオヒョン里とプンチョン里、青丹郡などの農村では約60%の農家 が食糧不足で苦しみ、白川郡のある協同農場では15人が勤めるある班で10人が 食べられずに欠勤したという。 飢えに苦み、畑に働きに行かず山菜と草を掘りに山に行く農民が増加したとい う。こうした事情により、まだとうもろこしの種まきや田植えができない農場 が多く、今年の農作業にもあまり期待あまりない実情だという。 そのため北朝鮮の住民は国境を超えて中国に渡り、農作物を盗んだり薬草を掘 るということが頻繁に発生するのだ。北朝鮮は1990年代中後半、『苦難の行軍』 の時からワラビ、カラフトイバラ、五味子、龍胆草などの薬草を中国に売って、 不足の食糧に当ててきたが、こうした現物取り引きが長く続き、最近、北朝鮮 には薬草がほとんど枯渇したという。 中国図們の国境守備隊の関係者は、「最近、北朝鮮の住民が中国に入ってきて、 木を盗伐する事例が増え、非常事態になった」とし「5月から今まで山林毀損と 農作物窃盗罪で拘束され、図們税関を通じて送還された北朝鮮住民は200人以上」 と話した。 この関係者はまた図們刑務所には北朝鮮住民30人ほどが収監され、強盗と殺人 を犯した者は中国の法で処罰されるとし、「北朝鮮住民の越境窃盗が増えて、 延辺自治州の公安当局が北朝鮮側に国境秩序をさらに厳格にするよう要求した」 と付け加えた。 こうした事例が頻発し、国境に近い中国の住民は畑の周辺に高い垣根を打って 何頭も猟犬を飼ったり猟銃で武装して耕作地周辺を守っているという。 人道的支援だけが解決策 これほど北朝鮮の食料事情が悪化したのは2009年の北朝鮮の気象条件が悪かっ た上、南韓の肥料支援も中断して全体的に農産物作物状況が良くなかったため だ。結局北朝鮮食糧問題を短期的に解決できるのは中国と南韓の人道的支援だ けだ。 人道的支援とは、何も問わず、何の条件もつけない無条件の支援が原則だ。と ころが李明博政権は連絡事務所設置の提案と第2開城工業団地を口にし、目前の 懸案である天安艦謝罪問題には必ず謝罪を受けると釘を打ち込んでいる。 彼らは冷戦的思考で韓米同盟を基本の軸として、北朝鮮を主敵と認識している から、人道的支援の概念が希薄なのだ。もちろん政府が決めた規模の支援も北 としては非常に有難いことであり、今後も北の態度により追加支援も可能だろ う。だが現実的には北の態度が李明博政権が望む方向に展開する可能性が小さ いので、どのような方式で追加支援をするのかとても気になる。 冷戦保守勢力は、対北朝鮮人道的支援を分配の透明性と北朝鮮変化論を基準に している。この10年間、むやみに与えた結果、分配も不透明で北朝鮮も変わら なかったという論理だ。だがそうした問題は、相互認識の差と主観的な期待の 数値の間隙で発生する問題であり、たいして大きな問題ではないとも言える。 分配の透明性の問題は双方の合意の下でいくらでも解決できる。北朝鮮変化論 の問題は、南側の保守勢力が主観的な立場の変化の幅と水準を要求するから、 現実とはかなり距離がある。北が相変らず閉鎖的な体制であるのはその通りだ が、過去と較べ継続的な変化を見せているのも事実だ。携帯電話加入者が10万 人に達し、南韓と西欧の大衆文化流入が一般化しただけでもすごい変化である。 南韓の保守勢力が期待する変化の幅と水準が開放改革の全面化なら、それはつ まり金正日政権の崩壊を意味するから、受け入れは不可能だ。そうした面で、 北朝鮮に対する新しい認識が必要だ。 さらに重要なことは、たとえ最近の南北関係が良くないといっても食糧支援は 北朝鮮住民の生存権問題だから、体制と理念は別として人権問題として接近し なければなるまい。過去DJ政府や盧武鉉政権時期の30-40万tを必ず支援しろと いうのではない。北の住民が少なくとも生存できる水準の支援が必要だ。その 上、南韓のコメ在庫がとても多く、農民の所得が減少するのを解決できるのだ から一石二鳥ではないか。今こそ李明博政権が度量の広い決断が必要だ。 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2010-09-17 03:41:14 / Last modified on 2010-09-17 03:41:15 Copyright: Default 世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ |