本文の先頭へ
「社会活動のための英語講座English for Activists」が再スタート
Home 検索
皆様

国際部の山崎精一です。
私はこの20年ほど「社会活動のための英語講座English for Activists 」という活動を続 けてきました。2005年に国際労働研究センターの活動の一環としてMatt Noyesさんを講師 として始まった語学講座です。国際コミュニケーションの道具として英語を使うことを目 的としていました。三つのクラスがありましたが現在では横浜クラスのみとなりました。    そこでこの9月から横浜と限定することを止め、「社会活動のための英語講座English for Activists」と名称を変え、内容も変えて再スタートすることにしました。トランプ 二次政権の背後にある政治思想を直接英文資料から読み解き、日本語で討論し、合わせて 翻訳ソフトDeepLを使ってその活用方法を学びます。  名称は英語講座となっていますが、今期からは英文記事を翻訳ソフトを使って読み、日 本語でアメリカ政治について語り合う内容となっていますので気軽に参加できます。  関心のある方は下の案内を見て、参加申し込みをして下さい。毎月参加できない方、試 しに覗いてみたい方も歓迎します。 【 社会活動のための英語講座EFAの案内 】 1 開催日程: 毎月第二金曜日午後8:00から9:30 9/12,10/10,11/14, 12/12, 1/9, 2/13, 3/13 2 テーマ: 「トランプ二次政権の政治的背景、思想的基盤を探る」 3 テキスト: トランプのブレーンとも言われているオーレン・  キャス及びシンクタンク「アメリカン・コンパス」の論説など 4 形式:  ZOOMによるオンライン会議 5 参加費: 一回 500円 (一年ごとに参加回数分を振り込む) 6 申し込み先  下のgoogle formにより9月1日までにお願いします。         https://forms.gle/bsgpe8zqbfN2Wz9p8

Created by staff01. Last modified on 2025-08-19 21:36:11 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について