

情報提供 : 中山和郎
千葉県浦安市でドキュメンタリー映画の上映活動をしている、浦安ドキュメンタリーオフ
ィスの中山です。
今週末、7月20日(日)〜21日(月祝)の2日間、浦安市文化会館小ホールで、第11回目となる
「うらやすドキュメンタリー映画祭」を開催いたします。
毎回「浦安から持続可能な社会を考える」をテーマに行っている映画祭ですが、今年は「
世界の現在位置を知る」というテーマも設け、オープニング作品には昨年のキネマ旬報文
化映画ベスト・テン1位、日本映画ペンクラブ文化映画部門ベスト1に選出された『正義
の行方』、昨年末公開の大ヒット作で浦ドキュ映画大賞2024受賞の『どうすればよかった
か?』、現在も戦争が続くウクライナ、パレスチナの現状を映し出したアカデミー賞受賞
の2作品、さらに昨年2月の浦安藝大の浦安発見プロジェクト映像作品上映会で上映された
中で2作品をチョイスして特別企画で上映するなど、いま見てほしい10作品を上映します。
監督など関係者によるアフタートークもほぼすべての作品で行う予定です。
来場するゲストなどの詳細は以下の映画祭特設サイトをご参照ください。
https://urayasu-doc.com/festival2025/
お得な事前予約は明日18(金)迄でとなりますので、ご来場予定の方は是非ご予約ください
(当日券もあります)。
拡散・転送歓も迎いたします!
どうぞよろしくお願いいたします。
(以下、転送・転載等歓迎!)
==================
第11回うらやすドキュメンタリー映画祭
〜世界の現在位置を知る〜
【日時】
7月20日(日)〜7月21日(月祝)
【会場】
浦安市文化会館小ホール
・JR新浦安駅からバス10分もしくは徒歩25分
・東京メトロ浦安駅からバス10分もしくは徒歩20分
https://www.urayasu-zaidan.or.jp/urayasu-bunka/1001527.html
【上映作品】
<7/20(日)> 9:40開場
《特集1》「狭くて、広い世界」を知る。
10:00『正義の行方』☆
− 2024年 キネマ旬報文化映画ベスト・テン第1位
− 2024年 日本映画ペンクラブ賞文化映画ベスト1
13:15『どうすればよかったか?』★+授賞式
− 2024年 浦安ドキュメンタリー映画大賞
15:45『かづゑ的』★
- ドイツ・ニッポンコネクション最優秀ドキュメンタリー賞
− 2024年 浦安ドキュメンタリー映画大賞次点(2位)
18:25『夢みる校長先生』★
<7/21(月祝)> 9:40開場
《浦安特別企画》「現像される街、お店」
10:00『つながりのカタチ』『あきないふたり』★
《特集2》「遠くて、近い世界」を知る。
11:15『医師 中村哲の仕事・働くということ』★
13:00『戦雲』★
15:20『マリウポリの20日間』★
− 第96回アメリカアカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞ほか
18:45『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』★
− 第97回アメリカアカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞ほか
★上映後ゲストトーク予定
☆上映後ビデオメッセージ上映予定
【料金】
1dayパス:
当日一般/シニア1999円(事前予約1800円)
大学/専門1500円*、高校生以下1000円*
(*事前・当日とも同じ料金)
ラスト1本パス:
[各日最後の1本の上映開始15分前から入場可・当日販売のみ]
一般/シニア/大学/専門1000円、高校生以下500円
※サポーター会員は当日料金(1day・ラスト1本パス)から200円引
※事前予約は7/18[金]までに以下のサイトからお申込み下さい。
(予約のみですので入場料金は当日会場でお支払い下さい)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeIrn6cf1Gcn0pca7bzlwKWISfQhg7WBhizqd_2m-1n6F2FpA/viewform
◇映画祭公式サイト
https://urayasu-doc.com/festival2025/
◇映画祭チラシは以下の公式サイトからダウンロード可ですのでご活用下さい。
http://urayasu-doc.com
◇各日11時半よりロビーでお弁当、おにぎりを販売します(数量限定)
***主催・お問い合わせ***
浦安ドキュメンタリーオフィス
info@urayasu-doc.com
http://urayasu-doc.com
070-5454-1980
Created by
staff01.
Last modified on 2025-07-17 22:25:04
Copyright:
Default