![]() |
STOPトランプ・ネタニヤフ!米国はイラン攻撃をすぐやめろ! 6・25米国大使館抗議行動へ | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/7/15) ●〔週刊 本の発見〕第398回(2025/8/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
【本日】STOPトランプ・ネタニヤフ!米国はイラン攻撃をすぐやめろ! パレスチナ・ガザへのジェノサイド反対!6・25米国大使館抗議行動へ https://kojiskojis.hatenablog.com/entry/2025/06/24/235626 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] もう本日になりましたが、東京での行動をご案内します。雨天決行とのことです。 雨対策をしてご参加ください。 【動画】 BBCニュース-世界各地でアメリカに対する抗議デモ、イランの核施設攻撃で https://bbc.com/japanese/articles/c70r8pzz930o ※22日の日本でのアメリカ大使館緊急抗議も映っています。 在日米大使館近くで市民団体抗議 イラン核施設攻撃は「戦争犯罪」 (6月22日、共同通信) https://nordot.app/1309446410935141296?c=39550187727945729 ---------------------------------- STOP トランプ・ネタニヤフ! 米国はイラン攻撃をすぐやめろ!パレスチナ・ガザへのジェノサイド反対! 6・25米国大使館抗議行動 https://sogakari.com/?p=8206 トランプ米大統領は6月21日夜(日本時間22日午前)、アメリカ軍がイラン国 内3カ所の核施設を空爆したと発表した。米軍の発表では爆撃は14発の地中貫 通弾(バンカーバスター)をはじめ、トマホーク巡航ミサイル20発以上が使用 された。 これは国連憲章と国際法に明確に違反するものであり、イスラエル・ネタニヤ フ政権によるパレスチナへのジェノサイドを支援し、殺戮行為をさらに中東全 体に拡大するものだ。とりわけ、核施設への攻撃は、ジュネーブ条約をはじめ とする国際法に違反し、中東地域一帯に深刻な人道的被害をもたらすものであ り、絶対に許されない。 米国は、直ちにネタニヤフ政権のガザ・パレスチナのジェノサイド支援と、イ ラン攻撃を中止しなければならない。日本政府は米国のイラン爆撃はもとより、 イスラエルによるジェノサイドに毅然として反対し、あわせて戦火の下で苦し むパレスチナ民衆への人道的支援に取り組むべきだ。 いまこそ全世界の市民とともに、平和を求めるすべての日本の市民が駐日米国 大使館に向けて共に声をあげよう。 日時:6月25日(水)18時〜 場所:住友不動産虎ノ門タワー(旧JTビル)前 所在地:東京都港区虎ノ門2丁目2-1(最寄り駅 地下鉄虎ノ門駅) 主催:パレスチナに平和を!緊急行動 ※この行動は非暴力の行動です。なるべく、それぞれの思いを表現したプラカ ードなど、お持ちください。 Created by staff01. Last modified on 2025-06-25 07:25:33 Copyright: Default |