本文の先頭へ
LNJ Logo 投稿:「専制権力丸出し、大言壮語」トランプの危険な時代
Home 検索
 


投稿者 : 高田 勢介

 トランプ再選で2025年の世界は大きく変わろうとしています。 専制権力丸出し、大言壮語、アメリカという大国で大統領に選ばれた素晴らしい歴史上の英雄として、誰にもできなかったアメリカ第一の世界を作り上げて見せるというのです。明らかな妄想ともいえるような言葉を平気で喋り散らす人間が、選挙で当選してしまったのはなぜなのか。民主主義とかデモクラシーという言葉の意味、由来を改めて考えるべき時代になっていることも確かなことです。  これは、日本という国でも起きていることとして考えてみるべき問題であり、具体的事実として解明すべき状況が、次々と広がりつとあることを深刻に検討していかなければならないと思うものです。この数年来の国政選挙、地方選挙で起きている異常さをどのようにとらえるべきか、ついにここまで来たのかというのが、県議会での全会一致の不信任決議で辞めさせられた、兵庫県知事の再当選という異常事態です。  「私が嘘をついたというのであれば、首相という職務も国会議員であることもただちに辞任いたします」と堂々と言ってのけたのが、安倍晋三という最長期の総理大臣を誇った政治家で、これをささえるための文書改ざんを命じた財務省のエリート官僚、犯罪隠ぺいを図るための検察官僚の群れが、日本という国を堂々と牛耳っていることについて、民主主義国家などといって通用しているのはなぜなのか、デモクラシーの在り方について根底からの検討、こころと身体、人間と社会の成り立ちからの解明をすすめていく必要もあると思う次第です。(2025.2.27)   川柳 軍需資本お得意先はイスラエル プーチンの戦争ささえるオルガルヒ ガザ地区をリゾート地という悪魔の脳 戦争の妄想果てない核抑止 今の世界軍需資本に操られ タワマンに住めば格差を見捨てるか 格差という言葉かくした消費税 103万壁でかくすか格差社会 つい知らず国民民主に期待もち 格差社会老若格差で目くらまし                           核からの人類救う平和賞 軍需株今も強気の株市場 語り継ごう9条平和の80年 若い世代なにかとスマホに操られ この道はいつか来た道軍事路線 トランプの戦争取引きレアアース      戦争はトランプトリック騙しうち トランプの友達ぶって国を売る トランプが握るジョーカープーチンか トランプのジョーカー掴んだゼレンスキー

Created by staff01. Last modified on 2025-03-04 23:40:16 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について