本文の先頭へ
LNJ Logo 【東部労組デイベンロイ労組支部】労働組合の要求で職場の熱中症対策を実現
Home 検索
 


みなさん

東京東部労組の須田です。
以下、職場の熱中症対策に関する報告です。

【東部労組デイベンロイ労組支部】
労働組合の要求で職場の熱中症対策を実現

全国一般東京東部労組デイベンロイ労組支部は今夏、職場での熱中症対策を要求し一定の
改善を実現しました。

同支部は団体交渉で熱中症対策として飲料や塩分補給剤、屋外の労働者への空調服の支給
などを会社に要求しました。これに対して会社は経口補水液・塩タブレットを各事業所に
送付することや屋外作業に従事する労働者への空調服と帽子を配布することを回答しまし
た。

すでに空調服などは配布されています。職場の労働者からは「これまで支給を求めていた
が、却下されていた。組合が要求してすぐに支給になったことは驚きだ」という声が寄せ
られています。

同支部の組合員が働くデイベンロイリネンサプライはユニフォームやテーブルクロスなど
を工場で洗濯して客先に配送する仕事を手がけていますが、近年の夏の異常な暑さから配
送のルートマンらを中心に熱中症を心配する声があがっていました。

こうした中で同支部が今回要求するに至ったもうひとつの契機は、東部労組が現在取り組
んでいるシグマベンディングサービスの熱中症労災で死亡した労働者の遺族による裁判闘
争でした。遺族の「熱中症で労働者が命が奪われるようなことは二度とあってはならない
」という悲痛な訴えを聞き、あらためて自分たちの職場での熱中症対策の重要性を認識し
ました。

デイベンロイ労組支部の取り組みに続き、すべての職場で熱中症労災をなくしましょう!

■参照ブログ記事
https://blog.goo.ne.jp/19681226_001/e/6204dd0d7f7980ffb48828abf5d51883


Created by staff01. Last modified on 2024-08-20 12:22:36 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について