三上智恵さんの『戦雲(いくさふむ)』は素晴らしいドキュメンタリーだった | |||||||
Menu
おしらせ
・レイバー映画祭(報告) ・レイバーネットTV(10/9) ・あるくラジオ(10/10) ・川柳班(10/31) ・ブッククラブ(10/12) ・シネクラブ(9/1) ・ねりまの会(10/12) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭 ・夏期合宿(8/24) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第95回(2024/10/10) ●〔週刊 本の発見〕第364回(2024/10/10) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2024/10/10) ●川柳「笑い茸」NO.157(2024/9/26) ●フランス発・グローバルニュース第13回(2024/9/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第95回(2024/9/10) ●「美術館めぐり」第3回(2024/9/23) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV
|
新たに学び、行動に活かして行きたい小泉雅英もうすぐ終了と聞き、久しぶりにポレポレ東中野に行き、滑り込みで観ることができた。 三上智恵さんの『戦雲(いくさふむ)』。いろいろと耳にしていたが、やはり素晴らしいド キュメンタリーだった。 始まって間もなく、涙がじわっと出て来てしまった。 戦争になったら、どうなるのか、沖縄を戦場にされ、多くの犠牲を強いられた経験と記憶 も持つ人々が、未だたくさん居るのだ。それほどの時間しか経っていない、ということだ 。それでも再び戦争の犠牲を感受せよ、と言うのか。武力が自分たちを守らないことは、 既に明らかではないか。戦争になったら、私たちは逃げても、あなたたち軍人は逃げられ ないんだよ。それで良いの。良いわけないさね。 この映画は、島に住む人々のごく当たり前の暮らしの中に、軍隊や、基地や、戦車が入り 込み、村や町が変貌していく様を、風景の中に描いている。政治的に保守的な人々が、さ すがに許せないと、変わって行く。静かな音楽に乗せて、雄大な海、山にかかる雲が映さ れる。 カジキ漁のオジイが、カジキに身体を刺され、一命を取り留めながら、回復後、また海に 出て、カジキに挑み、遂に巨大カジキを仕留め、満面の笑みで戯けて写真に収まる姿に、 坂田明の抑え気味の、歓びに満ちたサックスが重なる。こんな漁師の暮らしが、戦争で失 われて良いのか。誰もがそんな風に感じるのではないか。 漁師だけではなく、ヤギを世話する下地さんの家族、牛飼の人、沖縄本島の米軍基地建設 で追われて島に辿り着き、開拓農民として生きる人、エーサーなど伝統的な祭りに興じる 人々、その中には、今や自衛隊員の家族もいる。無邪気な子どものインタヴューが素晴らし い。父親が自衛隊員と判るが、大きくなったらボクサーになりたい、また島に戻って来た いと、目を輝かせて答えていた。こんな少年の未来を塞いではならない。 全編を通して登場するオバア(山里節子さん)の静かな語りと訴え、三上さんのナレーショ ン、アニメによる適切な解説、背景に流れる静かな音楽などが、島々の暮らしと基地建設 、軍事化の状況とそれに抗う人々の物語を際立たせ、重層的なドキュメンタリーと成って いる。 与那国、石垣、宮古など、どの島にも行ったことはないが、この映画を観終わって、これ ら島々が、とても身近な気持ちになった。この作品から多くの貴重な認識を得ることがで きた。これを起点に、これからも新たに学び、行動に活かして行きたいと強く思う。 (2024/5/09) Created by staff01. Last modified on 2024-05-11 08:33:08 Copyright: Default |