本文の先頭へ
LNJ Logo 「中国iPhone工場の農民工に尊厳を」AppleStore スタンディングアピールに参加を!
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1670161892947st...
Status: published
View


情報提供 : 〔レイバーネット国際部・I〕
============== (12・10)中国iPhone工場の農民工に尊厳を AppleStore(新宿)スタンディングアピール ★AppleStore(新宿)スタンディングアピール 2022年12月10日(土)19時半〜20時半 AppleStore新宿 新宿3丁目の新宿マルイ本館1階  https://www.apple.com/jp/retail/shinjuku/ 呼びかけ:ATTAC Japan首都圏  attac-jp@jca.apc.org  http://attaction.seesaa.net/ ※attacはグローバリゼーションがもたらす社会的被害をグローバルな連帯で解決しよう と考え行動するネットワークです。 ※国旗や差別、国家主義、パターナリズムにつながる主張、表象、団体・個人の参加はお 断りしてます。 ★事件究明と補償をもとめる国際ウェブ署名 (中・英文) https://bit.ly/3hmJDPz (解説と日本語訳) http://attackansai.seesaa.net/article/493978963.html  ※attac関西グループのブログに掲載してもらっています + + + + + ◎強権的なゼロコロナ政策に反発して「白紙運動」が全国に拡大 中国では強権的なゼロコロナ政策と政権への批判が高まっています。11月24日夜にウルム チ市で発生した火災で10人以上が亡くなりましたが、居住区の移動制限が消火活動の遅れ をもたらしたとして、上海をはじめ全国各地の大都市で犠牲者の追悼とともに、非人道的 なゼロコロナ政策、そして政権批判や習近平批判が街頭で公然と叫ばれる事態になりまし た。 中国の市民らはほんのわずかの政権批判さえも許容できない現体制からの弾圧を避けるた めに、何も書いていない白紙を掲げました。「言いたいことはあなたの考えていることと 同じ」という意味が込められています。「白紙運動」「白紙革命」「#A4Revolution」と 呼ばれるこの動きは全国207の大学・専門学校に広がりました。 ◎民主・自由・民族自決・家父長制廃止など多様な訴え 「白紙運動」といっても訴える内容は白紙ではなく、経済や生活に大きな影響を与えてき た人権無視のゼロコロナ政策からの転換という最大公約数の訴えにならんで、習近平体制 の個人独裁や中国共産党の一党独裁の廃止や自由と民主主義の実現なども叫ばれました。 それは、盤石の体制を築いたとされる10月末の党大会の一週間前の10月13日に首都北京市 内「四通橋」の高架に突如掲げられたコロナ対策と習近平体制を批判する巨大な横断幕に 書かれた次のようなスローガンと同じでした。 「(強制)PCR検査ではなく生活保障を/ロックダウンではなく自由を/文革ではなく改 革を/指導者ではなく選挙権を/奴隷ではなく主権者になろう」「労働者と学生のストラ イキで独裁者国賊の習近平を罷免しよう」 中国の人々は、この横断幕を掲げて政権に拘束された彭載舟さんとともにこのスローガン を忘れることなく、習近平一強体制が確立したとみられた党大会から僅か一か月後に遂に 街頭で声を上げたのです。日本をはじめ世界中の中国人、香港人、台湾人、そして政権の 民族抑圧政策に抗うエスニック組織などが「白紙運動」を支援する集会やデモ取り組むな ど支援が広がっています。そこには「家父長制なくして独裁制は死なず」というフェミニ ストたちのスローガンが見られるなど、厳しい監視体制のなかで続けられてきた中国#Me Too運動の息吹も感じられます。 ◎iPhone製造の工場からも悲痛な叫び 中国政府のコロナ対策への批判の声は街頭やコミュニティだけでなく、日本や世界と直結 するグローバルサプライチェーンの過酷な労働現場でも上がっていました。全世界のiPho neの半分を製造するといわれる中国内陸部にあるiPhone製造拠点、鄭州フォックスコン( ホンハイ)工場の農民工らの悲痛な叫び声です。 (※)iPhone組み立てを請け負う台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の中国国内の製造工 場の名称は「富士康」(英語名Foxconn)ですが、以下では英語名の発音に従って「フォ ックスコン」としています。 約20万人が働くこの工場では10月中旬からコロナ感染が拡大し、隔離措置をとりつつappl e社からへの納品スケジュールが停滞しないように生産が続けられてきました。「人命フ ァースト」といいながらも多数の感染者への対応の遅れ、そして従来の労働者軽視が加わ り、10月末には多数の農民工が工場から数十キロも離れた故郷への逃避行を敢行するとい う事件がSNSを通じて中国全土に広がりました。 ◎日本はiPhoneの消費と製造の一大集積地 この事態に対して、中国国内の労働人権問題に取り組んできた在外中国・香港人らの複数 のグループがバイヤーであるApple社に対して、国際的な労働組合などが関与した第三者 委員会による真相究明や適切な補償を求めるウェブ署名が、在外中国人や香港人らでつく る労働NGOなどを中心とした11グループの連名で呼びかけられました。そしてこの呼びか けに答えて、iPhoneの一大消費地でもある日本でも国際署名に協力し、日本の消費者らに 訴えるスタンディングを企画しました。 日本はiPhone部品のサプライヤーも集中しています。iPhoneやMacなどのApple製品は、世 界402社、614拠点(2020年時点)のサプライヤーが部品製造し、主に中国で製品を組み立 ていますが、日本国内にもAppleサプライヤーが96拠点を構えており、パナソニック、日 立製作所、ルネサス、キオクシア、ソニー、京セラ、TDK、日本航空電子工業、村田製作 所といった電子部品メーカーもまた、Apple製品のバリューチェーンに参加しています。i Phone製品にかかるコストの内訳のうち、Apple社への利益が59%占めますが、組み立てな どに従事する中国労働者の支払いにはわずか1.8%しかコストをかけていないという、超 搾取的構造は一貫しています。 ◎11月以降も激しい衝突が続いた中国のiPhone工場 その後、11月に入り、年末商戦に投入するiPhoneの生産を続けるフォックスコン鄭州工場 では、農民工らのコロナ感染や逃避行による手不足の解消のために、党と政府の支援を受 けながら、各地から農民工や政府職員、退役軍人、党員らを急遽10万人集めました。しか し党と資本の上意下達の指令による労働力確保によって、労働者たちにそのしわ寄せがい くことは容易に想像がつきます。 11月22日には河南省トップの楼陽生・河南省共産党委員会書記がフォックスコン工場を視 察し「コロナ対策は99%ではダメで100%でなければならない」と強調し、ゼロコロナの 徹底を通じた生産活動の継続と秩序の維持を指示したその日の夜、「約束と違う!」とし て労働者らによる抗議が発生し、警察の鎮圧部隊との衝突が翌23日まで続きました。この 様子もSNSなどを通じて全国に拡散されました。 その後、会社側は「技術的なエラーがあった」として、離職を希望する労働者らに「精神 的補償」として当初の約束通りの11月皆勤賞与1万元を支払って大きな衝突は鎮静化しま した。しかし皆勤賞与を受け取って故郷に戻った労働者らが警察との衝突の罪を問われて 拘束されるという情報も流れています。 ◎「燎原の炎」は白紙に点火して燃え広がる 国際署名やApple社への要望は11月中旬に呼びかけられたもので、それ以降の事態は反映 していませんが、現在の白紙運動の広がりと無縁ではありません。3年にわたる厳しいゼ ロコロナ政策と政権に対して正面から批判した10月13日の北京「四通橋」の横断幕、10月 末のiPhone工場の農民工の逃避行とその後の工場での警官隊との衝突、そして11月24日夜 のウルムチ火災による悲惨な犠牲という、中国全土を包んだ怒りと悲しみの燎原の炎がつ いに「白紙運動」に点火し燃え広がったのです。 大きく動こうとしている中国社会。いまこそ、日本、台湾、韓国、アメリカなど世界の労 働者や労働組合、民主的な社会のために奮闘する世界中の市民が中国の労働者の境遇に関 心を寄せるべきではないでしょうか。 中国の建国以来、人民のたたかいを見つめてきた天安門にはつぎの標語が大きく掲げられ ています。 「世界人民大団結万歳」 「Appleが中国から撤退か」という報道も流れています。やり逃げを許さないためにも、 日本と世界からの連帯の声をぜひみなさんのiPhoneをつかって、中国と世界に私たちの団 結を拡散しましょう。 ★事件究明と補償をもとめる国際ウェブ署名 (中・英文)https://bit.ly/3hmJDPz (解説と日本語訳と解説)http://attackansai.seesaa.net/article/493978963.html  ※attac関西グループのブログに掲載してもらっています

Created by staff01. Last modified on 2022-12-04 22:51:33 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について