![]() |
浅井健治 : 「暴力に屈しない」が選挙争点なのか | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第75回(2023/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第286回(2023/2/2) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.138(2023/1/4) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第84回 (2023/2/6) ●韓国サンケン関連情報
|
「暴力に屈しない」が選挙争点なのか浅井健治案の定、きょう(7/9)の朝日新聞夕刊の見出しは〈「暴力に屈せぬ」党首ら街へ〉〈民主主義を守る 覚悟もち立っている〉です。ただでさえきちんと報じられてこなかった参院選の争点はどこかに消し飛んでしまいました。 60年安保闘争の際、それまで「安保改定反対・岸内閣退陣」の論陣を張っていた朝日新聞が、6月15日の全学連国会突入と樺美智子さんの死を機に、「暴力を排し議会主義を守れ」とうたった在京マスコミ7社共同宣言を主導し、安保反対運動に冷水を浴びせる役割を果たしたことが想起されます(といっても、私は当時小学生でしたから、このことは本で学んだだけですが)。
*写真は最終日(7/9)の福島候補街宣(撮影=レイバーネット) Created by staff01. Last modified on 2022-07-10 05:53:33 Copyright: Default |