本文の先頭へ
LNJ Logo たんぽぽ舎メルマガ NO.4313/原発いらない金曜行動の「新しいビラ」ができます
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1633787800132st...
Status: published
View


たんぽぽ舎です。【TMM:No4313】
2021年10月9日(土)地震と原発事故情報−
             5つの情報をお知らせします              
                      転送歓迎
━━━━━━━ 
★1.原発いらない金曜行動の「新しいビラ」ができます
  11月26日(金)12月17日(金)1月21日(金)の3ヶ月使えるビラ
  たんぽぽ舎にも近日5,000枚届きます−まわりの人に配ろう・広めよう
                   柳田真(たんぽぽ舎共同代表)
★2.東電の入域管理や核物質防護担当者もずさん、
  柏崎刈羽原発の再稼働は不可能に
  ID不正使用と核物質防護設備の損傷放置について
    9月22日の東電報告書に見る重大な劣化と安全神話の発現
  東京電力に核物質を扱う資格はない (その4) (了)
                 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
★3.伊方原発3号機 配管バルブ閉まらず 放射性物質を含む水が 
  漏れ続ける 外部への放射線漏れなし【愛媛】…ほか
  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)         
                  黒木和也 (宮崎県在住)
★4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆ −手をつなぐ前に、知り合おう− ゆる・ふぇみカフェ vol.6
          10月23日 (土) 14:00−18:00
   ◆ オンライン講座 「アクティビストのための調査入門講座:
   フェミニスト視点で社会を変える知を創る」(全8回)10/30より
★5.メルボルンで「まれ」な地震
   「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その415
                   島村英紀(地球物理学者)
━━━━━━━ 
※10/14(木)学習会にご参加を! 「幻想の新型原子炉」
    −高温ガス炉(HTGR)と小型原子炉
お 話:後藤政志さん(元東芝原子炉格納容器設計者)
日 時:10月14日(木)18:00〜21:00(開場17時30分)  
会 場:「スペースたんぽぽ」  講師のお話は19時より
資料代:800円
予約必要です。たんぽぽ舎あて 電話 03-3238-9035 か
 メール nonukes@tanpoposya.net で、ご氏名と電話番号をお知らせ下さい。
 受付番号をお知らせいたします。
━━━━━━━ 
※10/15(金)第5回「原発いらない金曜行動」にご参加を!
 フクシマは終わっていない! 放射能汚染水を海へ流すな! 
 東海第二原発の再稼働反対!
 日 時:10月15日(金)18時30分より19時45分
 場 所:「首相官邸」前           
 主 催:「原発いらない金曜行動」実行委員会
  「毎月第3金曜」に開催、11月は26日、12月は17日です。
━━━━━━━ 
※10/6日本原電と東電2つの本店抗議行動を三輪祐児さんがアップして
くれました。
20211006 UPLAN 日本原電本店抗議行動・第97回東電本店合同抗議
https://www.youtube.com/watch?v=CuLt3fhvfW4 
━━━━━━━ 


┏┓ 
┗■1.原発いらない金曜行動の「新しいビラ」ができます
 | 11月26日(金)12月17日(金)1月21日(金)の3ヶ月使えるビラ
 | たんぽぽ舎にも近日5,000枚届きます−まわりの人に配ろう・広めよう
 └──── 柳田真(たんぽぽ舎共同代表)

  「原発いらない金曜行動」は多くの人々の協力、参加で順調に官邸前
 での行動を続けています。
 第1回  6月18日(金)は452人の参加 カンパ10万円強
  第2回  7月16日(金)は280人の参加 カンパ7万円弱
  第3回  8月16日(金)は180人の参加 カンパ3万6000円
  第4回  9月17日(金)は180人の参加 カンパ3万6000円

  当初心配された「言論の自由」「集会の自由」−ビラまき、署名などの
自由−も保障され、コロナ感染爆発(ステージ4)の中でも活発に良い雰
囲気で開催されました。
○次回(第5回)は10月15日(金)6時30分から7時45分(1時間15分)
の集会です。
 第6回は11月26日(金)−本来は第3金曜日の19日(金)ですが、19日
は総がかり行動があるのでこの月は例外的に第4週の金曜=26日にやります。
12月は17日(金)。
 来年1月は21日(金)全国の金曜行動に連帯しての活動です。
○新しい人や若い人の参加歓迎。この3ヶ月ビラをどしどし活用して、
新しい人を第3金曜日、首相官邸前へさそおう。


┏┓ 
┗■2.東電の入域管理や核物質防護担当者もずさん、
 | 柏崎刈羽原発の再稼働は不可能に
 | ID不正使用と核物質防護設備の損傷放置について
  |  9月22日の東電報告書に見る重大な劣化と安全神話の発現
 | 東京電力に核物質を扱う資格はない (その4) (了)
 └──── 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

14.IDカードの定期更新をしていない

 報告書40頁には「IDカードの写真が古い、不鮮明等で人定確認しにく
いことがあった。」との記載がある。およそ考えられない記述だ。
 この種のIDカードは一般に年に一度以上のサイクルで更新すべきもの
だが、そうなっていないのはあまりにもずさんだ。
 そのため劣化した写真で本人確認ができなくなったという。いやしかし
そもそもIDカードの写真がそう簡単に劣化するだろうか。まさか紙の写
真を張り付けたり挟んだしてはいないだろうね。全くいつの時代の話だろ
う。こうした行為は、簡単に偽造されたり盗まれたしてしまう。もはやセ
キュリティシステムとは言えない。

15.IDカード不正使用の聞き取り調査がひどい

 個人がどのように考えて行動したのかの報告も想像を絶するものだ。
 「IDカード不正使用者:運転員A」の聞き取り調査の回答では、
「IDカードを紛失した事実を隠したかった。」「自分の行為の影響を軽
く考えていた。その時は重大さに気付かず、何とか引継に間に合わせたい
という思いで一杯だった。」とのことだが、紛失した場合、本来最初に考
えて対処しなければならないことは、自分のIDカードが盗まれ、誰かが
なりすまして入域し、核物質の摂取や発電所の破壊行為がなされるのでは
ないかとの懸念である。
 そういうことに思いが至らないから、事態はおかしな方向に進展してい
った。
 他の運転員へのアンケートでは、問題を起こした社員に限定されるかの
ような回答が多々あったようだが、おかしい。
 これは個人の問題ではなく組織的なリスク管理の問題である。
 社員教育の実態が露呈した結果ではないか、IDカードを紛失すること
が、如何に発電所のみならず市民を危険にさらすことになるかの、リスク
管理が全くできていない。やはり「そんなことは起きるはずがない」との、
安全神話がまかり通ってる。

16.東電の入域管理や核物質防護担当者もずさん

 入域ゲートには下請けの原防職員以外にも東電の社員が見張人としてつ
いている。その人物は「東電運転員が嘘を言うわけがないと思いこんだ。」
と思ったのだという。しかし警備担当者は、そもそも性悪説に立たなけれ
ば警備などできない。たとえ総理大臣だろうと、入域許可証を持たなけれ
ば入れないとの姿勢で臨むのが警備担当者だ。
 また、防護管理GMは管理職にもかかわらず「Bゲート故障対応が何度
も発生し、都度修理対応していることは気にかけていた」としつつ、これ
自体が重大なセキュリティの劣化と捉えていなかった。設備の故障などは、
最優先で対処しなければならないのに、原防との契約上の問題が生じたり
したこともあってか、対処が全くできていない。東電の現場管理にも驚く
ほどずさんな対応が多発している。

17.防災安全部長も存在意義が問われる対応

 発電所での最高責任者と思われる防災安全部長は「所員に対し、核セキ
ュリティに関するメッセージを発信していたものの、現場の理解度や実践
状況まで把握できていなかった。」という。これではそもそも任務放棄に
当たる内容だ。
 発電所を運営して何十年もやってきて問題はなかった、といった安全神
話が蔓延している。 「現場の理解度や実践状況」などは、定期的に現場
に出て何人かにヒアリングを行っても把握できる。部長の確認行為が実施
されていない。
 東電社員の上から下まで、何ら責任のある対応を持たない体質は、昨日
今日醸成されたものではない。深刻な劣化は3.11以前から蔓延し、今
も継続中だ。

18.下請けへの圧力もまた…

 入退域警備は、原子力防護システム株式会社、通称「原防」の社員が行
っている。
 これを「委託見張人」と報告書では記載している。
 委託見張人は「東電社員に対して違和感があっても言いづらいという意
識がある。」「東電運転員から過去にクレームを受けたケースを記憶して
おり、遠慮があった。」と答えている。下請け軽視の姿勢が見て取れる。

 こうした下請け軽視は、あらゆる安全リスクを生み出す元凶だが、それ
が福島第一原発事故を経てもなお解消されていない。
 労災事故の発生もこうした姿勢が背景にあることは多いと言われている
が、核物質防護の場面でもあるということは極めて深刻だ。
 社員教育で欠落しているからそうなる。これについては再発防止などで
も触れられていない。
 手順を守るといったところに内包されてしまっているのだとしたら大間
違いだ。

 また、別の委託見張人の答えはさらに深刻だ。
 「名前は知らないが、よく見かける東電運転員であると認識していたの
で、東電の制服を着たテロリストといった可能性は考えなかった。」(イ
ンサイダの存在の無視)。
 これを疑わなければ警備の仕事は務まらない。むしろ内部の人間がそう
した行為をするほうが多い。
 「制服にはIDカード記載と異なる当人の名前が刺繍されていたが、何
度か同様の状況があったため、異常と捉えなかった。」これこそが防護の
劣化代表例である。これを異常と捉えることは初歩的対処だ。

 「今回のようなケースで、協力企業の制服だったら、通過は認めず、社
員見張人に相談した。」こうした社員への忖度は大きな劣化そのもの。
 ここに「東電社員のIDがすり替えられて詐取されたのではないか」
(潜在的なアウトサイダの存在)といったさらに高次のセキュリティ劣化
を想定して、当該職員に確認をすることをしなければ、警備の仕事になら
ない。そうした意識づけがないことが問題だ。
 また、東電社員はこうした対応になることを見越して、名前の違うID
カードを所持し、自分の制服を着てゲートを通ろうとしたものと思われる。

19.柏崎刈羽原発の再稼働は不可能に

 この現状は、原発の再稼働どころのレベルではない。防護すべき核物質
が大量に保管されている柏崎刈羽の管理を東電に任せてよいのかといった
レベルの問題だ。
 再稼働以前に、現在の核物質防護体制を立て直せるかどうか、深刻な問
題であるのだが、その危機感さえ感じられない調査手法などについて、大
いに疑問がある。
 これについて公聴会を開催し、地元だけでなく東京などの消費者にも説
明をする機会を設けるべきである。
 いったいどのように理解を求めるつもりなのか。
 さらに追及していく必要がある。 (了)


┏┓ 
┗■3.伊方原発3号機 配管バルブ閉まらず 放射性物質を含む水が 
 | 漏れ続ける 外部への放射線漏れなし【愛媛】…ほか
 | メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
 └──── 黒木和也 (宮崎県在住)

1.伊方原発3号機 配管バルブ閉まらず 放射性物質を含む水が漏れ続け
る外部への放射線漏れなし【愛媛】
  10/8(金) 20:26配信 「テレビ愛媛」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/de620e5566b2cc1757efb714d353a4936bc17562

2.岸田内閣に安倍元首相が送り込んだ「原発推進」の懐刀
  10/8(金) 16:02配信 「FRIDAY」
 https://news.yahoo.co.jp/articles/762fbe24800fea655977b0f4d29d9dfcae72272b


┏┓ 
┗■4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
 └──── 
    
 ◆  −手をつなぐ前に、知り合おう− ゆる・ふぇみカフェ vol.6

 多様な人のフェミニズムをつなぎ、新たな視点を生み出すイベントを
 開催してきたゆる・ふぇみカフェ。
 フェミニズムとの出会いの場に、ぜひお越しください。

日時:10月23日 (土) 14:00−18:00
    オンライン展示 10/23−11/6
   会場参加&ライブ配信(後から配信有り)
会場:アーツ千代田3331(湯島駅最寄り)
内容:【朗読】みょんふぁ[女優]
  【ライブ】FUNI[ラッパー]。UG(うぎ)[シンガー]
  【トーク】
   木瀬貴[ころから代表]×申明浩[絵本研究者] 聞き手:河庚希
  【展示】鄭優希[アーティスト]、登戸クィアハウス[アーティスト]
      米田麻衣[ハイナンnet]
主催:ゆる・ふぇみカフェ
お申込み・詳細 https://yurufemicafe6.peatix.com/ 
   一般 3000円/学生2500円 早割(10/10迄の申込み)2500円


◆ オンライン講座
「アクティビストのための調査入門講座:
 フェミニスト視点で社会を変える知を創る」(全8回)

各回 ※時間は各回異なりますので詳細でご確認ください

 1.10/30 何を調べたいのか、何のために調べたいのか?を聞く
 2.11/27 アンケート調査の方法
 3.12/18 インタビューの方法
 4.1/29 アクションリサーチのためのフィールドワーク
 5.2/12 公文書調査の方法と課題
 6.2/26 情報社会における差別とバックラッシュ
    −法律でできること−情報公開請求の豆知識
 7.3/12 変転する香港での民意調査」
 8.3/26 まとめ
お申込み・詳細 https://chousa.peatix.com/view
 ※締切 3月26日(土)午前9:30
 ふぇみゼミ  femizemi2017@gmail.com
 セットチケット 32,000円
   後から配信有り


┏┓ 
┗■5.メルボルンで「まれ」な地震
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その415
 └──── 島村英紀(地球物理学者)
  
 オーストラリアの第二の都市メルボルンで9月下旬にまれな地震があっ
た。建物の外壁が崩れて路上に散乱した。地震に慣れていない住民はパニ
ックにおちいった。
 震源は180キロほど離れたビクトリア州マンスフィールド付近。マグニチ
ュード(M)は6.0、震源の深さは10キロだった。幸い、震源の近くでもメル
ボルンでも人的な被害はなかった。
 オーストラリアはプレートの中央にあるために、隣国ニュージーランド
と違って大きな地震の発生は極めてまれだ。このため、長年この規模の
地震は起きなかった。

 世界には「一回きりの地震」がある。
 たとえば1755年にポルトガル沖に起きたリスボン大地震もその仲間だ。
M8.5から9.0の巨大地震だった。
 欧州史上最大の自然災害になった。地震の揺れや地割れによる被害に加
えて、約40分後に襲ってきた大津波が市街地を呑み込んで被害を拡げ、さ
らに火事が燃え広がったのだ。当時のリスボンの人口28万人のうち9万人
もが死亡した。
 この地震は18世紀の神学や哲学にも強い衝撃が及び、ヨーロッパ全体の
政治や経済や文化にも大きな影響を与えた。

 この地震がなぜ起きたのかはいまだに分からない。ここはプレート・テ
クトニクスから見ると地震が起きそうもないところなのだ。
 また、スイス北部にある大都市、バーゼルが壊滅したことがある。1356
年に起きた。この地震でバーゼルの市街地は壊滅的な被害を受けた。近隣
30キロメートル以内の城や教会も倒壊した。この地震のMは7.1だったと
いう研究もある。
 もともとスイスには大地震は少ない。この地震より前に大地震が起きた
記録はなく、その後現在に至るまで、この近辺に大地震は起きていない。

 米国に起きたニューマドリッド地震も、起きそうもないところに起きた
地震だ。プレートの境界から遠い米国東南部で1811年から1812年にかけて
M8の巨大な地震が複数回起きた。以後は余震以外の地震は起きていない。
 いまから1万年前に終わった氷河時代の氷河が融解した「後遺症」とい
う学説があるが、真偽のほどは分からない。

 ところで、最近増えてきたものにシェールガス関連のものがある。
 シェールガスの採掘によって、地震が起きそうもないところで地震が起
きることがある。
 米国のオクラホマ、カンザス、コロラド、ニューメキシコ、テキサス、
アーカンソーの多くの州やカナダなどで地震が起きている。いずれもシェ
ールガスの採掘が最近盛んになったところだ。
 M3以上の地震が、21世紀になって20世紀の平均の6倍にも増えている
のだ。
 これらの地震は、いずれにせよプレートの「中」で起きていて、日本の
ような「プレートの境界」ではない。ポルトガルでも、スイスでも、米国
でもそうだ。
 起きそうもないところに地震が起きるとは、一見不思議に見える。
 だが、プレートの中にも地震のエネルギーが溜まっていると考えざるを
得ない。なにかの具合で地震が起きることはあり得ることなのである。

  (島村英紀さんのHP http://shima3.fc2web.com/
 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より 10月8日の記事)

────────── 
☆ひきつづき、たんぽぽ舎の活動・日刊メルマガ=「地震と原発事
 故情報」へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致
 します。
  郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎 口座番号 00180-1-403856

☆《事故情報編集部》より
 メールマガジン読者からの集会・デモ・講演会のお知らせ、その他
 投稿(「川柳・俳句・短歌」など)を歓迎します。

1.「投稿」のテーマは、「原発問題」が中心軸ですが、エネルギー、
 自然、政治・経済、社会、身近な生活も歓迎します。

2.原稿に「見出し」をつけて下さい。(「見出し」は1行見出しよりも
 2行又は3行見出しの方が読む人にとってわかりやすい)
 執筆者名(基本的に本名でお願いしています)と執筆者名の後にかっこ
 書きで「所属・団体名」か「在住県名」を記載して下さい。
 例:たんぽぽ花子(たんぽぽ舎)、
   たんぽぽ太郎(東京都千代田区在住)

3.「集会・デモ・講演会等のお知らせ」の投稿に関しては、どの団体・
 グループも平等に掲載する基本方針です。
 そのため日時、会場、タイトル及び内容、主催者、主催者の連絡先など
 必要事項を400文字以内でお送り下さい。
 件名に「イベント案内掲載希望」と明記して下さい。
 日程が直前にならないよう余裕を持っていただけると幸いです。
 メールマガジンへのイベント案内は1回だけの
 掲載とさせていただきます。

4.集会や行動の参加報告等に関しては600文字以内で、
 タイトル(見出し)及び本文をお送り下さい。
 件名に「メルマガ掲載希望」と明記して下さい。

 「投稿」の送付先はたんぽぽ舎の
 アドレス「 nonukes@tanpoposya.net 」です。
なお、お送り頂いた投稿は紙面の都合上掲載できない場合もあります。
ご了解下さい。
────────── 
 ◆このメールマガジンのバックナンバーは、ホームページ
  の「メルマガ:地震と原発事故情報」をご参照下さい。
 ◆メールマガジンをお送りします
  たんぽぽ舎では、「地震と原発事故情報」(メールマガジン)を
  発信しています。
   ご希望の方は、件名を「アドレス登録希望」として、ご自身の
  Eメールアドレスからご氏名とともにたんぽぽ舎あてにメールを
  送ってください。
   違うアドレスから「こちらのアドレスに送って」ということは
  間違いの元となりますのでやめて下さい。
  登録できしだい発信致します。
 ・配信先のアドレス変更のご連絡は「旧アドレス」もお知らせ下さい。
 ・配信削除につきましても以下のアドレスに直接メールを下さい。
  たんぽぽ舎のメールアドレス: nonukes@tanpoposya.net
 ◆携帯電話への送信は、容量が多いためか全文表示できない例があり
  ます。
────────── 
たんぽぽ舎は、月曜〜土曜13:00〜20:00オープン、
       日曜・休日はお休みです。
   〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-1-1
               高橋セーフビル1F
       TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
        HP http://www.tanpoposya.com/
       郵便振込 加入者名 たんぽぽ舎
           口座番号 00180-1-403856

Created by staff01. Last modified on 2021-10-09 22:56:40 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について