![]() |
野党共闘こそが政権を揺るがす/「毎日新聞」東海林記者が講演 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(9/12) ・あるくラジオ(11/3) ・川柳班(10/28) ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第406回(2025/10/8) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/10/9) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第15回(2025/9/22) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動 ・日本ジャーナリスト会議・望月衣塑子CH・こばと通信
|
野党共闘こそが政権を揺るがす〜「毎日新聞」東海林記者が講演 毎日新聞記者の東海林智さんが講演をした。12月16日の午後、習志野市で「野党共闘の評価・その手を離すな」がテーマ。主催は、千葉2区市民連合。「野党共闘の失敗」「野合だ」など批判は止まらない。東海林記者はべらんめい調に究明した。共闘こそ政権を揺るがすと自公と維新は焦りまくった。市民連合はこれからがお楽しみと声を大にした。
◆共闘は勝利体験で強くなる。 ◆新潟の野党共闘を例に考える ◆東京でも小選挙区で野党共闘で4から8議席に倍増した。比例も票こそ減らしたが、配分された議席は前回と同議席の4→しかし、メディアの報道は立民敗北、野党共闘失敗の報道がされた。 ◆野党共闘が面白くない人たち、恐れる人たちからの妨害はあろうが、勝利体験を元に共闘は強くなる。今回勝ったら所の共闘は、手本になる。勝利体験の共有で、政権交代の希望と憲法改悪のシナリオも阻止できる。何も嘆く必要はない。市民連合はこれからがお楽しみ! Created by staff01. Last modified on 2021-12-17 22:12:31 Copyright: Default |