![]() |
都知事選最終日レポート/山本太郎街宣に舩後・木村議員がスピーチ | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(4/23) ・あるくラジオ(2/23報告) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月下旬予定) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第100回(2025/4/10) ●〔週刊 本の発見〕第386回(2025/5/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/424) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第99回(2025/5/4) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
都知事選最終日レポート〜山本太郎街宣に舩後・木村議員がスピーチ山本太郎候補のファイナル街宣は、7月4日午後6時半から東京・新宿駅南口で行われた。「密にならないように広がってください!」のアナウンスが繰り返される。それでも南口前は人波で埋まり、たくさんのメディアが集まった。昨年夏、参院選の「れいわ旋風」を彷彿させる光景だった。 応援演説で初めて登壇したのは、重度障がい者の「れいわ」国会議員、舩後靖彦さんと木村英子さんだった。木村さんは「山本さんは、自分が落選してまで重度障がい者を国会に送りこんだ。こんなことができるのは太郎さんしかいなかった。東京都では新型コロナ感染者が増えている。コロナでいま困っている人たちがたくさんいる。この窮地を救うのは太郎さんしかいない。だれもが安心して生きられる東京をつくるために太郎さんに力を貸してください」と訴えた。 山本太郎候補は、コロナウィルスを災害指定することの重要性を指摘した。「災害指定すれば住まいの保障ができる。そして総額15兆円の大規模な財政出動で皆さんの生活を底上げしたい。このままでは第2波はもたない。100年の一度のコロナ危機を乗り越えよう。いま頑張るべきは政治。私を都知事にしてください。空気は読まない、あなたと空気をつくっていくんです!」と呼びかけた。(M) Created by staff01. Last modified on 2020-07-05 03:46:48 Copyright: Default |