![]() |
『写真集 : キャンドル革命』著者のキム・イェスル氏らが来日 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
『写真集 : キャンドル革命』著者のキム・イェスル氏らが来日約1700万人が参加し、大統領を退陣に追い込み、新たな政権を実現した市民民主主義の軌跡を写真と文章で丹念にたどった『写真集 : キャンドル革命』。日本語版が刊行されたのを機会に、このたび韓国の著者・スタッフらが来日した。2月1日に都内のレストランで、「ウェルカム&出版記念パーティー」が開かれ、著者キム・イェスルさん、「分かつ文化」のイム・ソヒさん、写真家のキム・ジェヒョンさん、翻訳家のハン・ヒョンチョルさんが出席した。そして日本語版を制作したメンバーや支援者との熱い交流会があった。なお2日、3日には関連イベントが企画されている。(写真は2月1日の交流会)
ーー以下、スケジュールーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【要予約】JUNKUトークセッション 2月2日(日)19:30 キム・イェスル(「ナヌム文化」事務局長)× 白石 孝(社会活動家) 2016年10月から17年3月にかけて韓国で行われたキャンドル革命は、政権交替と政策転換を平和裏に実現させた初めての「市民革命」です。この写真集では、その軌跡を丹念にたどっています。写真が素晴らしいうえに、特筆すべきは、時系列順に章立てされ、その解説が非暴力無血市民革命の真髄を詳細に描いていることです。大財閥中心経済から人びとの命と暮らしを守る社会的連帯経済への転換や、人権尊重を基本とした政策を進めるための哲学が随所で述べられています。私たちが学ぶべき多くのヒントがあると言って間違いありません。 【講師紹介】 白石 孝(しらいし・たかし) ■日時:2月2日(日)19:30ー21:00(19:00開場) ※月曜日がお仕事の方々は、こちらへご参加ください。 『写真集キャンドル革命●政権交代を生んだ韓国の市民民主主義』(コモンズ) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 2020年2月3日(月)開催 韓国では1700万人もの市民が灯したキャンドルによって、不正義の権力の弾劾が実現しました。それとともに、市民や労働者のための政策が導入され、実現をめざしているところです。 ■日時:2月3日(月)16:00ー19:00(15:30から玄関ロビーで通行証配布) ※なお、14:00〜15:00に同所で記者対象レクを同会場で行いますが、傍聴可能です。 <問い合わせ先>『写真集キャンドル革命』翻訳出版プロジェクト事務局
TEL:03-6265-9617 FAX:03-6265-9618 『写真集キャンドル革命●政権交代を生んだ韓国の市民民主主義』(コモンズ) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ Created by staff01. Last modified on 2020-02-02 08:55:06 Copyright: Default |