|
沖縄県宮古島ミサイル基地開所強行 島民は今! | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(11/12) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ報告 ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第107回(2025/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第410回(2025/11/6) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/11/6) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・
|
沖縄県宮古島ミサイル基地開所強行島民は今!動画(8分15秒)ミサイルが一時持ち込まれた弾薬庫↓ 3月26日、沖縄県宮古島市で「陸上自衛隊警備部隊(ミサイル基地)」が開所した。隊員数は、現在380人、将来は700〜800人になるという。同地では当初「火薬庫を整備する計画はない」(2015年9月、若宮健嗣防衛副大臣)としていたが、弾薬庫にミサイルを運び込んでいたことが発覚、防衛大臣が謝罪するという一幕もあった。 「駐屯地」の周辺は、広大な農地が広がる。取材時駐屯地ゲートの真ん前のハウスでは、メロンの収穫期であった。同農地を営む仲里成繁さんは語る。「駐屯地の開所式で防衛大臣は、『この地は最前線基地となる』と訓示しました。今では、脅威となる国をはっきりと中国としています。私は、納得がいきません。」(湯本雅典 取材:4月23日〜24日) Created by yumo. Last modified on 2019-05-08 11:24:30 Copyright: Default | ||||||