|
「気候!正義!」若い世代が立ち上がる!/グローバル気候マーチ | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(11/12) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ報告 ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第107回(2025/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第411回(2025/11/13) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/11/6) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第16回(2025/10/27) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ Tansa・望月衣塑子ch・こばと通信
|
「気候!正義!」若い世代が立ち上がる!〜グローバル気候マーチここは日本なのか、外国なのか? 一瞬戸惑った。9月20日、東京の「グローバル気候マーチ」の会場である国連大学前広場は人波でぎっしり埋まっていた。半数は英語のプラカードだ。ふだんの日本の市民運動の雰囲気とはまったく違っていた。とにかく若いし子ども連れが多い。二千人は軽く超えているだろう。どんな人が参加しているのだろう。インタビューを試みた。 最初に眼についたのは若者グループ。化粧品メーカー「ラッシュ」で働いているという。1人の若者の頬には「#climate strike」の文字(写真上)。ラッシュはこの運動に賛同し、全店舗を4時間営業停止にして社員に参加を促しているという。(ラッシュHP) イギリス人(写真右)は「日本人ももっとこういうイベントに参加したほうがいい。地球の問題なのだから。でもきょうは若い人も多いのでうれしい」と。「NO TO BIG CAPITALISM(大資本主義反対)」の手書きプラカードを持っていたのはオーストラリア人(中央)。「地球温暖化の原因はキャピタリズム。これはとても大事なことです」と語っていた。もう1人のアメリカ人(左)は20年以上日本にいる。外国語学校の教員で「ユニオンメンバー」でもあった。 日本人の若者(写真上)は、「私たち若い世代が地球温暖化の影響をモロに受ける世代なので、私たちこそ声を上げなくてはと思った」と。 パレードは午後5時半にスタートし、原宿・渋谷の街を練り歩いた。コールは日本語と英語で「気候!正義!」「地球!守ろう!」、明るく楽しく国際色豊かなパレードに沿道からも注目が集まった。9月23日には、ニューヨークで国連気候行動サミットが開催される。「このままでは地球が壊れる」、世界の市民はパリ協定で定める「1.5℃目標」の達成に向けて、リーダーたちが気候アクションをとるよう求めている。(M) Created by staff01. Last modified on 2019-09-21 01:28:29 Copyright: Default | ||||||