![]() |
相変わらずの機関銃トーク〜望月衣塑子記者は健在だった | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第54回(2021/4/13) ●「山口正紀のコラム」第11回(2021/4/12) ●〔週刊 本の発見〕第200回(2021/4/15) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2021/3/25) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.118(2021/3/26) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第75回 (2021/4/6) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●サンケン木曜行動報告 ●中村猛「韓国労働ニュース」 ●「牧子嘉丸のショートワールド」
|
相変わらずの機関銃トーク〜望月衣塑子記者は健在だった2月7日、東京・北とぴあで新春セミナー「国家権力とメディアの関係はどうあるべきか〜安倍政権の暴走を食い止めるために」と題した望月衣塑子さん(東京新聞記者)の講演が行われました。主催は東京北法律事務所と北法律・九条の会。望月さんは、相変わらずの機関銃トーク、声色、身振り手振りで1時間半があっというまに過ぎ去りました。巷に囁かれている「人事異動」で、菅官房長官との丁々発止が聞かれなくなるのではとの心配は取り越し苦労、「東京新聞、中日新聞もよろしくお願いします」と締めくくられました。でも心配です!(渡辺ミッチー) Created by staff01. Last modified on 2019-02-08 11:41:30 Copyright: Default |