![]() |
祝・三菱電機&安倍政権がタイへのレーダー輸出に失敗! | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第399回(2025/8/14) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
<祝・三菱電機&安倍政権がタイへのレーダー輸出に失敗!>
東京の杉原浩司(武器輸出反対ネットワーク:NAJAT)です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 朗報です。7月21日の毎日新聞朝刊の国際面に、ベタ記事ながらも「三菱 電機が参加していたタイ空軍の防空用警戒管制レーダーの入札で、スペイ ン企業が落札」「オーストラリアへの潜水艦輸出計画に続き、大型案件の 受注に失敗したことになる」と報じられました。日経新聞も報じています。 NAJATが呼びかけた三菱電機の不買運動は盛り上がりに欠けたものの、不 買会見や三菱電機本社&タイ大使館申し入れ、アクションシートの普及、 秋葉原アピール、株主総会アクションなど、集中して取り組んできただけ に、嬉しいです。 いい加減、日本は武器輸出に向いていないことに気づくべきでしょう。三 菱電機もこれを機会に目を覚ますべきです。憲法9条を持つ日本は、大国 による非人道的な武器輸出を止めるために尽力すべきであり、「メイドイ ンジャパン」は平和産業の代名詞とすべきです。 なお、レーダー輸出には失敗したものの、イギリスとの新型ミサイルの共 同開発を続け、最新型レーダーの日米共同開発に参入する可能性も高いの で、#三菱電機不買 は継続します。引き続きよろしくお願いします。 ※もちろん、どこの国の武器輸出もダメですが、憲法9条を持ち、世界の 武器輸出を止めるために動くべき日本が受注するのは最悪でした。それ が回避されて良かったです。 タイレーダー スペイン企業落札(7月21日、毎日) https://mainichi.jp/articles/20180721/ddm/005/020/055000c タイ空軍レーダーの受注失敗 三菱電機製 スペイン企業が落札 (2018年7月21日、日経) https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33257140R20C18A7EA3000/ 警戒管制レーダー等のタイへの移転に係る審議について (7月20日/内閣官房、外務省、経済産業省、防衛省) http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/07/20d.html 三菱電機は武器輸出を止めよ 東京・秋葉原で製品不買運動 (7月5日、週刊金曜日) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180705-00010000-kinyobi-soci 日米、韓半島と中国まで探知する最新イージスレーダー共同開発へ (7月6日、中央日報) http://japanese.joins.com/article/972/242972.html?servcode=A00 Created by staff01. Last modified on 2018-07-22 12:23:04 Copyright: Default |