![]() |
原発ゼロ基本法案を審議せよ!/11.11国会前集会レポート | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第54回(2021/4/13) ●「山口正紀のコラム」第11回(2021/4/12) ●〔週刊 本の発見〕第201回(2021/4/22) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2021/3/25) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.118(2021/3/26) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第75回 (2021/4/6) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●サンケン木曜行動報告 ●中村猛「韓国労働ニュース」 ●「牧子嘉丸のショートワールド」
|
原発ゼロ基本法案を審議せよ!〜11.11国会前集会レポート11月11日日曜日、快晴。反原連は毎週金曜日に行っていた反原発抗議行動を、この日に代えて国会前での集会を催した。今回の行動は、前国会で自民党と公明党によって見送られた、立憲民主党など野党が共同提出した「原発ゼロ基本法案」の審議を要求することが柱の抗議集会だった。 最初に「福島ボトムズ」というバンドが、福島の思いを「悲しくてやりきれない」という歌に託して歌ったあと、主催者のミサオ・レッドウルフさんがあいさつした。彼女によると「現在原発は9基稼働しているが’電力エネルギーのわずか2%にすぎず、もう原発はなくてもいい」と訴えた。二番手に立った中野晃一さんは、「すべての運動はこの原発反対の運動が原点である」と話した。 集会には、吉良よし子、福島みずほら政治家をはじめ、古賀茂明、香山リカ、武藤類子さんら、多くの識者が壇上にのぼった。 なかで菅直人元首相が「生々しい話」として参院選の候補をめぐる内情を語った。原子力村の労働組合(日立労組)を抱えている「連合」が、再び選挙戦で原発賛成の候補を応援する動きを批判していた。労働組合が雇用を理由に「原発ゼロ」の足を引っ張っている現状が垣間見える。 最後に演歌歌手の炎上寺ルイコが「さようなら原発」を歌った。この日の参加者は2500人(主催者発表)だった。集会に参加するごとに、再生可能エネルギーが世界のブームになりつつあり、日本の政府が追いつめられているさまがみえてくる。あと一歩だ。〔木下昌明〕 Created by staff01. Last modified on 2018-11-12 12:19:11 Copyright: Default |