![]() |
「LINEもできない共謀罪」はいらない!〜4.6共謀罪法案反対集会に3700人 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第79回(2023/5/10) ●〔週刊 本の発見〕第301回(2023/6/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.142(2023/5/30) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第85回 (2023/3/27) ●韓国サンケン関連情報
|
「LINEもできない共謀罪」はいらない!〜4.6共謀罪法案反対集会に3700人→動画(4分41秒)・昼の抗議行動レポート・写真報告(shinya) 4月6日、共謀罪法案が衆院審議入りした。夜、これに反対する集会が日比谷野外音楽堂で開かれた。3700人が参加し、「共謀罪NO!」のプラカードをかかげてコールをくりかえした。会場があふれる盛況で、この問題への関心の急速な広がりを感じさせた。 民進党の有田芳生議員は、「戦後最悪の治安立法、共謀罪が審議入りしたことに強く抗議する。警職法反対闘争のときには“デートもできない警職法”という言葉がはやり反対世論を広げたが、今回は“LINEもできない共謀罪”を合言葉に廃案に追い込もう」と訴えた。 自由党の山本太郎議員は、「今回の強引な審議入りの狙いの一つは、森友問題を隠したいということ。だが我々は追及をやめない」「政府は共謀罪は“一般の人は関係ない”と言っているが、私たちのように政府に声を上げる人は“一般の人”に入っていない。この法案が通ったらここにいるみんながアウトだ。そうさせないために、みんなにわかる言葉で伝えていこう」と歯切れよくアピールした。他に共産党(田村智子さん)、社民党(福島みずほさん)、沖縄の風(伊波洋一さん)の各国会議員、日本ペンクラブの吉岡忍さん、京都大学教授の高山佳奈子さんらが発言した。 秘密保護法、安保法、盗聴法の積み重ねの中で、日本は戦争のできる国へと急激に傾斜している。「共謀罪法案は、戦争への道か、平和への道かの岐路。戦争への道を阻まなければならない」という海渡雄一さん(共謀罪NO!実行委員会)の危機感に満ちた主催者挨拶が重くひびいた。集会後、参加者は国会請願デモを行い、「共謀罪審議入り」に抗議の声を上げた。【佐々木有美】 Created by staff01. Last modified on 2017-04-07 17:20:39 Copyright: Default |