![]() |
「高校無償化」大阪判決喜びをともに(森本孝子) | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(4/23) ・あるくラジオ(2/23報告) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月下旬予定) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第100回(2025/4/10) ●〔週刊 本の発見〕第386回(2025/5/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/424) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第99回(2025/5/4) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
「高校無償化」大阪判決喜びをともに〜ピースボートで知る森本孝子(高校無償化からの朝鮮学校排除に反対する連絡会)森本です。今、ピースボートに乗っています。海外でのメール送信がやっとできるようになりました。大阪勝利判決について洋上で知りました。 広島判決が、あまりにも行政追随で、司法責任を放棄したような情けないものだったので、正直、大阪にもあまり期待はしていなかったのですが、勝利と聞いてえっという感じでした。ラインでオモニから、涙の喜びが入り、やっと実感しました。大阪は京都襲撃の在特会判決 でも嬉しい結果を残してくれました。やっと司法責任を感じることができました。 ところが、拉致家族会から、判決反対の声明が出ていると聞き、またかという気持ちです。40年間も拉致問題の解決をしてこなかったのは、朝鮮高校生の責任ではありません。安倍政権が、きちんと日朝交渉をしてこなかった責任です。 9月13日、東京の判決に希望が見えてきました。法理論的には負けるはずがありませんが、司法の独立が危うい今の状況が心配ですが、大阪判決は大きな力になるでしょう。東京判決勝利を目指してさらに、世論喚起に尽力したいと思います。 Created by staff01. Last modified on 2017-07-30 21:36:14 Copyright: Default |