![]() |
「都民ファーストのリーダーはタカ派」古賀茂明氏が警鐘〜7.7金曜行動 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第54回(2021/4/13) ●「山口正紀のコラム」第11回(2021/4/12) ●〔週刊 本の発見〕第200回(2021/4/15) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2021/3/25) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.118(2021/3/26) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第75回 (2021/4/6) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●サンケン木曜行動報告 ●中村猛「韓国労働ニュース」 ●「牧子嘉丸のショートワールド」
|
「都民ファーストのリーダーはタカ派」古賀茂明氏が警鐘〜7.7金曜行動7月7日金曜日、この日国会前では2つの集会が行われた。一つは南側エリアで行われた首都圏反原発連合の「0707 NO NUKES ☆ ALL STAR 国会前集会」と銘打っての大抗議で、香山リカ、中沢けい、西谷修ら知識人と菅直人、吉良よし子、福島みずほら野党の政治家が登壇し、その間にライブもあった。 その中で最後に立った古賀茂明(写真上)は、「都議会選挙で自民党は大敗したのはいいが、それに成り代わった都民ファーストの会は、小池百合子といい新しいリーダーの野田数(かずさ)といい、いずれも“大日本帝国憲法”を復活させようと訴えるタカ派だ」と警告した。また、世界は脱原発の方向に向かって風力エネルギーの活用がすすんでいるのに、日本は逆行していることを訴えた。 北側エリアでは「ノーモア7・7」のプラカードなどを掲げ、「1937−2017 日中戦争開始80年・国会前市民集会」が午後8時からはじまった。主催者の植松青児(日中戦争80年市民フォーラム代表)は、日本が中国を侵略した最初の日が、1937年7月7日の「盧溝橋事件」で、この日を忘れてはならないと訴えた。また「このエリアで集会を行うのは、すぐこの数十メートル先に侵略戦争の中枢・陸軍参謀本部があったからです」と強調した。 福島県浪江町の<希望の牧場>から吉沢正巳代表も姿をみせていた。彼はレプリカの牛を荷台に載せて、国会周辺をぐるぐる回っていた。あの300頭をこすヒバク牛はどうなっているのだろう? Created by staff01. Last modified on 2017-07-09 16:27:18 Copyright: Default |