![]() |
世界の運輸労働者が韓国ストライキを支援〜10.12国際行動日 | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(5/14) ・あるくラジオ(2/23報告) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(6.1東大) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月下旬予定) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第100回(2025/4/10) ●〔週刊 本の発見〕第387回(2025/5/8) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/424) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第99回(2025/5/4) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
世界の運輸労働者が韓国ストライキを支援〜10.12国際行動日Mac Urata(ITF ロンドン)*ロンドン・韓国大使館前 ITF(国際運輸労連)は、10月12日を韓国労働者と連帯する国際行動日に設定し、 スト決行中の鉄道・トラック労働者を激励・支援した。 公共運輸労組による鉄道ストは3週間目に突入したが、165名が職位停止処分を受けて いるほか、コ―レイルは143億ウオンの損害賠償を組合に請求している。一方のト ラックストは10日に始まったが、組合が決起集会を開いたプサン港などで46名が不当 逮捕されている。
当日は、メルボルン、東京、バンコク、マニラ、アンカラ、ソフィア、ハーグ、ロン ドン、ワシントンDC、バンクーバーでITF加盟組合が韓国大使館に抗議文を届け た。前週から開始した激励セルフィ行動も、ニュージーランド、香港、モンゴル、モ ロッコ、ノルウェー、フランス、ベルギー、ルクセンブルグ、イタリア、オーストリ ア、ロシアの組合が写真を続々と届けている。ITFの姉妹組織であるPSI(国際 公務員労連)やインダストリオールも、韓国の加盟組合による自動車、ガス、医療労 働者などのスト闘争を支援中だ。
ロンドンの韓国大使館前では、ITFの役職員を中心にTUC(英国労働組合会 議)、アムネスティ、鉄道、運輸、公務員労組などの代表約30人が結集。「スト弾圧 反対、逮捕者即時釈放」を訴えた。 Created by staff01. Last modified on 2016-10-14 11:47:33 Copyright: Default |