![]() |
きろくびと:ドキュメンタリー映画『五島のトラさん』8/6から公開 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第54回(2021/4/13) ●「山口正紀のコラム」第11回(2021/4/12) ●〔週刊 本の発見〕第200回(2021/4/15) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2021/3/25) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.118(2021/3/26) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第75回 (2021/4/6) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●サンケン木曜行動報告 ●中村猛「韓国労働ニュース」 ●「牧子嘉丸のショートワールド」
|
きろくびと/浦安ドキュメンタリーオフィスの中山です。 8/6(土)から都内で公開するドキュメンタリー映画のご案内です。 2015年のFNSドキュメンタリー大賞のグランプリを獲得、今年6月に 開催された上海テレビ祭ではドキュメンタリー部門最高賞のマグノ リア賞を受賞した『五島のトラさん』というドキュメンタリー映画 です。 本作は長崎県五島列島北部の新上五島町で、名物「五島うどん」や 天然塩を家族で作りで生計を立てている犬塚虎雄さん(通称トラさ ん)一家の喜び、葛藤、旅立ちを22年間にわたって追い続けた作品 です。島の習俗や、美しい自然を背景に、生きていくすべを考えな がら豊かに生きている9人家族を描いた感動のストーリーです。 http://www.ktn.co.jp/torasan/ 6月に地元の長崎県内で先行公開しましたが、東京ではいよいよ 8月6日(土)からポレポレ東中野で劇場公開されます。 明日の初日は、各回上映後にトラさん家族と大浦勝監督が舞台挨拶 を行い、トラさんと同じ新上五島町出身のフジテレビアナウンサー の永尾亜子さんが司会を務めます。 上映スケジュール等の詳細は以下の通りです。 8/ 6(土)〜8/19(金) 12:20/14:50 8/20(土)〜9/ 2(金) 17:30 ※9/3(土)以降上映未定 当日料金: 一般 1700円 / 大・専・シニア 1300円 / 高・中・障害者 1000円 小学 700円 / 未就学児無料 前売券: 1300円(Pコード:466-819) イベント情報 ★初日来場者特典! 初日の来場者先着30名様に虎屋の五島うどんをプレゼント! ★トークイベント開催! 8/6(土) 12:20の回上映後 & 14:50の回上映後 初日舞台挨拶 ゲスト : トラさん一家、大浦勝(本作監督) 司 会 : 永尾亜子(フジテレビアナウンサー・新上五島町出身) 8/7(日) 12:20の回上映後 & 14:50の回上映後 舞台挨拶 ゲスト : 大浦勝(監督) 8/13(土) 12:20の回上映後 トークイベント ゲスト : 原一男(映画監督)、大浦勝(監督) 8/13(土) 14:50の回上映後 舞台挨拶 ゲスト : 大浦勝(監督) どうぞよろしくお願いいたします。 Created by staff01. Last modified on 2016-08-06 00:01:17 Copyright: Default |